自分の身は自分で守る
2008年03月08日
護身術を訓練する生徒たち
昨年2月、現在の2、3年生を対象に実施したのに続き2度目。赤穂署生活安全課の大崎浩一係長(40)が「自転車はしっかり施錠を」と講演した後、実技講習を行った。
訓練では、不審者に手や胸ぐらをつかまれたときの対処法などを実習。警察の術科指導担当の手本を参考にしながら、身のこなしを反復し、「相手をやっつけるのではなく、敵から逃げることを第一に考えて」と心構えも学んだ。
護身術を初めて習った中村充玖さん(13)は「後ろから覆いかぶさられたとき、みぞおちをひじ打ちするのが勉強になった」。
同校は今後も毎年、1年生を対象に防犯教室を行っていく予定にしている。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2008年3月8日(1783・1784号) 3面 (11,006,015byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
新たに3人が感染 40代男性が中等症 [ 社会 ] 2021年04月07日
関福大でクラスター発生 同じ団体の6人 [ 社会 ] 2021年04月06日
関福大で学生3人が感染 [ 社会 ] 2021年04月06日
中央病院 職員対象ワクチン1回目終了 [ 社会 ] 2021年04月05日
6日から春の交通安全運動「自転車」も重点 [ 社会 ] 2021年04月05日
《市議選2021》新議員に当選証書 [ 社会 ] 2021年04月05日
《市議選2021》新議員18人決まる 投票率は過去最低 [ 社会 ] 2021年04月04日
《市議選2021》最終確定 当選18人が決定 [ 社会 ] 2021年04月04日《市議選2021》第5報 さらに3人が当選確実 [ 社会 ] 2021年04月04日《市議選2021》第4報 13人が当選確実 [ 社会 ] 2021年04月04日《市議選2021》第3報も横並び500票 [ 社会 ] 2021年04月04日《市議選2021》第2報は全員200票 開票率17.67% [ 社会 ] 2021年04月04日《市議選2021》開票速報 第1報は開票率ゼロ [ 社会 ] 2021年04月04日《市議選2021》開票始まる 大勢判明は11時ごろ [ 社会 ] 2021年04月04日
《市議選2021》投票率は57・68% 過去最低更新 [ 社会 ] 2021年04月04日
コメントを書く