恵比寿大黒舞保存会に文部科学大臣表彰
2009年11月21日
子どもたちへの継承活動にも力を注いでいる「赤穂宝専寺恵比寿大黒舞保存会」
県重要無形民俗文化財に指定されている恵比寿大黒舞の起源は江戸中期以前までさかのぼり、正月の「めでた舞い」として主に塩田で働く若者たちに受け継がれた。戦前までは旧赤穂郡を中心に千種川流域のほか備前・備中の一部にも広まったが、塩田の合理化が進むにつれて舞い手が減少。昭和30年ごろに一度廃れた。
貴重な伝統文化を守ろうと地元有志によって昭和43年に保存会が設立。舞、唄、囃子を継承し、老人ホームなどへの慰問にも積極的に出かけた。55年からは地元の尾崎小に作られた「恵比寿大黒舞クラブ」の指導も引き受け、後継者育成に力を注いでいる。
設立時から在籍して保存会を引っ張ってきた久田さんは「先輩たちが残してくれた伝統を失いたくない一心でやってきた」と活動を振り返り、「この受賞が跡を継ぐ若い人たちにとっても励みになれば」と話している。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2009年11月21日(1871号) 1面 (7,960,573byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
2014赤穂市美術展の入賞者 [ 文化・歴史 ] 2014年09月29日幽玄美が観客魅了 大石神社薪能 [ 文化・歴史 ] 2014年09月27日合同ステージで響き合うブラスの魅力 還暦超えの3人が合同で「アラ還」展 [ 文化・歴史 ] 2014年09月27日最優秀賞は「うちわ付き散歩マップ」 お年寄りと子どもたちの合同展 [ 文化・歴史 ] 2014年09月17日伝承盛り上がる上仮屋の獅子舞 柳原白蓮の自筆書軸も「備前を訪れた人々」展 [ 文化・歴史 ] 2014年09月12日ハーモニカの西日本大会で1・2位 [ 文化・歴史 ] 2014年09月09日丹精込めた力作、能面二人展 [ 文化・歴史 ] 2014年09月08日市民病院ロビーで押し花作品展 [ 文化・歴史 ] 2014年09月07日筋書き知れば能楽の魅力ますます 京丹後の旧家に「坂越の船祭」絵巻 [ 文化・歴史 ] 2014年09月06日地域資料を電子化公開、絶版図書も 絵マップコン10周年で記念誌
コメントを書く