尾崎の塩田さん還暦記念の個展
2009年11月26日
展示作品の一つ「闘鶏(集う)」
22歳で日展入選作家の神吉栄治氏に師事。その後も西川美沙夫氏、田中繁雄氏らの薫陶を受け、画技を磨いた。
昭和49年に市美術展で市長賞。一陽展には昭和63年から毎年出品し、平成17年の第51回展で会友に推挙された。
個展では、塩田さんが「39年間描き続けてきた私のライフワーク」という「軍鶏」の大作約20点をはじめ、風景、静物を描いた小品約40点を展示する。
1階展示室で11月30日(月)まで午前10時~午後6時(最終日は4時まで)。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2009年11月28日(1872号) 4面 (9,761,205byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
版画家・平塚運一の作品紹介 [ 文化・歴史 ] 2008年04月16日
油絵、フラワーアレンジ受講生を募集 画塾「雨聲会」日本画展 [ 文化・歴史 ] 2008年04月14日駅前通りに碁会所オープン 11日から赤穂書道会展 [ 文化・歴史 ] 2008年04月11日
彫塑デッサンクラブ作品展 [ 文化・歴史 ] 2008年04月11日
12・13日、市民会館で盆栽展 [ 文化・歴史 ] 2008年04月11日
キャンバスの会「春の作品展」 [ 文化・歴史 ] 2008年04月11日
坂越・妙見寺で恒例のお茶席 思い出つまった人形と惜別 西有年・六道山で登山会 加里屋出身の主婦が写真展 [ 文化・歴史 ] 2008年04月03日
二之丸庭園の表門が完成 [ 文化・歴史 ] 2008年04月02日
黒ネコ義士たちが“案内役” [ 文化・歴史 ] 2008年04月01日
尺八と琴の調べ「邦楽コンサート」 [ 文化・歴史 ] 2008年03月29日
コメントを書く