創作劇で使うわらじを作製
2009年12月02日
創作劇「有年物語」で使うわらじを作る児童
同校の創作劇は平成17年に始まり、衣裳や背景画などは修理と改良を重ねて受け継いできた。わらじはこれまで使ってきた市販品が傷み、手作りで新調することになった。
市内でわらじ作り教室を開く「手作り文化伝承の会」(材木敏夫会長)に指導を依頼。メンバー6人から編み方を教わった。
足指に軸となるビニールひもを掛け、交互にわらを編み込んだ。軸が緩むとわらが抜け落ちるため、子どもたちはひもを強く引っ張って作業。好きな色の鼻緒を選んで材木さんたちに結んでもらい、約3時間で12人全員が1足ずつ完成させた。
来年1月29日(金)に体育館に保護者や地域の人たちを集め、午前10時半開演。1人が複数の役をこなし、「灰の縄ない」「なまず峠」の2話を披露する。
村人などを演じる松本錬君(12)は「有年の昔話を後輩たちに分かりやすく伝えられる劇にしたい」と意気込んでいた。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2009年12月5日(1873号) 4面 (11,868,936byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
憧れのランナーとリレーマラソン 絵マップコン、9月に作品募集 子どもたちが忠臣蔵の史跡巡り 忠臣蔵の巨大絵巻を共同制作 25年ぶりコンクール挑戦 [ 子供 ] 2013年08月03日夜間の霊園に6歳児を放置 高雄スポ少、創立40年祝う 子どもたちが茶の湯体験 姿勢正して坐禅修練 「いじめ追放」中学生が宣言文起草 [ 子供 ] 2013年07月27日夏休みの宿題、大学生が支援 小学生ソフトテニス「目標は全国優勝」 粘土で土器や埴輪を工作 「われら海の子」伝統の海洋訓練 [ 子供 ] 2013年07月21日親子で地域の危険チェック [ 子供 ] 2013年07月18日
コメントを書く