忠臣蔵検定 56人中合格は25人
2009年12月03日
赤穂市教委は3日、「第3回赤穂『忠臣蔵』検定」の結果を発表。受検者56人中25人が合格した。
検定は先月29日に市民会館で行われ、13歳から73歳まで幅広い年代が受検。「赤穂城受城使の足守藩主は何人の家来を連れて来たか」「内蔵助が江戸に入る前に仮住まいしたのは誰の住居か」など47問に挑み、合格ラインの80点以上を目指した。
平均点は74点(前回84点)、合格率は44・6%(同70・2%)。100点満点は赤穂市内30代男性の1人だった。
掲載紙面(PDF):
2009年12月5日(1873号) 3面 (11,868,936byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
検定は先月29日に市民会館で行われ、13歳から73歳まで幅広い年代が受検。「赤穂城受城使の足守藩主は何人の家来を連れて来たか」「内蔵助が江戸に入る前に仮住まいしたのは誰の住居か」など47問に挑み、合格ラインの80点以上を目指した。
平均点は74点(前回84点)、合格率は44・6%(同70・2%)。100点満点は赤穂市内30代男性の1人だった。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2009年12月5日(1873号) 3面 (11,868,936byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ 文化・歴史 ]
金魚アート 金沢21世紀美で展示 [ 文化・歴史 ] 2017年04月22日
有年中校歌レコード原板を寄贈 [ 文化・歴史 ] 2017年04月22日
趣味の木工芸で平等院鳳凰堂 [ 文化・歴史 ] 2017年04月19日
大河「きとっけぇ」書で誘致応援 美術工芸館図録に真贋疑惑 販売休止 [ 文化・歴史 ] 2017年04月08日
書家42人が出品 赤穂書道会展 [ 文化・歴史 ] 2017年04月08日民俗資料館で9日サロン演奏会 ヒラオコ 5月で活動休止 [ 文化・歴史 ] 2017年03月29日
メイプル写友会が第20回展 [ 文化・歴史 ] 2017年03月25日
沖田遺跡をミニチュアで再現 [ 文化・歴史 ] 2017年03月24日
境内に雅楽の調べ 歴史偲ぶ [ 文化・歴史 ] 2017年03月19日
柴原家文書の活字化第1弾 [ 文化・歴史 ] 2017年03月18日新収蔵の忠臣蔵浮世絵を公開 [ 文化・歴史 ] 2017年03月16日
「風」テーマに写真展 フォトクラブ赤穂 [ 文化・歴史 ] 2017年03月16日義士ゆかりの寺で熱演 忠臣蔵講談 [ 文化・歴史 ] 2017年03月13日
コメントを書く