第5歌集「白き葦むら」を発刊
2008年03月29日
地元短歌会の歌誌「とべら」を編集発行している赤穂市元町の木山正規さん(82)が歌集「白き葦むら」(四六判、140頁、ながらみ書房)をこのほど上梓した。
木山さんは短歌歴60年。喜寿記念として平成14年に刊行した「露たむる草」に続き、自身5冊目の歌集。前集以降5年間で「新アララギ」に掲載された歌を中心に424首を収録している。
「千種川中洲の柳芽ぶきつつ水は碧を増して流れ来」
「百段を竹の杖つく妻と来て紅葉の照れる山門くぐる」
地元や旅先で目にした情景を素直に詠んだ写実的作品。
「官僚を馬鹿にする大臣官僚の助けなく答弁のまた狂ひたり」
「だらしなく坐りて余分の席ふさぐ茶髪らよこれで日本を担へるか」
質実剛健を信条とする氏の世情への嘆きが伝わる。
「葦青き葉ずれの中に語らひし吾ら若かりき既に遥けく」
「襟首に風の冷たく仰ぎたる葦の上の星美しかりき」
人生を振り返るとき、胸に去来したものは本人のみが知るのか。
「口先の言葉だけを並べたような歌は作りたくない」と木山さん。現在も月10〜15首は作歌するといい、「この歌集を私自身の再出発としたい」と話している。
「病癒えし傘寿を吾の起点とし新しき生を心に期しぬ」
1000部発行。2100円で赤穂書房(Tel42・2516)で販売中。
掲載紙面(PDF):
2008年3月29日(1786・1787号) 5面 (13,242,048byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
木山さんは短歌歴60年。喜寿記念として平成14年に刊行した「露たむる草」に続き、自身5冊目の歌集。前集以降5年間で「新アララギ」に掲載された歌を中心に424首を収録している。
「千種川中洲の柳芽ぶきつつ水は碧を増して流れ来」
「百段を竹の杖つく妻と来て紅葉の照れる山門くぐる」
地元や旅先で目にした情景を素直に詠んだ写実的作品。
「官僚を馬鹿にする大臣官僚の助けなく答弁のまた狂ひたり」
「だらしなく坐りて余分の席ふさぐ茶髪らよこれで日本を担へるか」
質実剛健を信条とする氏の世情への嘆きが伝わる。
「葦青き葉ずれの中に語らひし吾ら若かりき既に遥けく」
「襟首に風の冷たく仰ぎたる葦の上の星美しかりき」
人生を振り返るとき、胸に去来したものは本人のみが知るのか。
「口先の言葉だけを並べたような歌は作りたくない」と木山さん。現在も月10〜15首は作歌するといい、「この歌集を私自身の再出発としたい」と話している。
「病癒えし傘寿を吾の起点とし新しき生を心に期しぬ」
1000部発行。2100円で赤穂書房(Tel42・2516)で販売中。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2008年3月29日(1786・1787号) 5面 (13,242,048byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
日展で10年連続入選 塩屋の清水まみさん [ 文化・歴史 ] 2024年01月01日田辺眞人氏の歴史発見講座 受講者50人募集 「もう一度本格的な忠臣蔵を」時代劇研究家の春日太一さん講演 [ 文化・歴史 ] 2023年12月15日日本遺産サポーター講習会 修了者に白バンド進呈 義士ゆかりの大石神社に四十七士銘板 [ 文化・歴史 ] 2023年12月09日「感動させる演奏を」マーチングバンド全国大会で活躍誓う [ 文化・歴史 ] 2023年12月09日喜寿の紀行写真展「北の大地を行く」 [ 文化・歴史 ] 2023年12月03日義士祭奉賛学童書道展が開幕 3日まで フルートでXmasコンサート 2日ハーモニーホール まち歩き楽しみながら歴史クイズに挑戦 赤穂緞通の生みの親 児島なか生誕200年展 [ 文化・歴史 ] 2023年11月18日一畳敷から小品まで 師弟5人の赤穂緞通展 [ 文化・歴史 ] 2023年11月17日復元塩田を背景に濱鋤き唄 [ 文化・歴史 ] 2023年11月12日赤穂民報主催・第40回習字紙上展の出品規定 材料はチョコやクッキー「湖に浮かぶお菓子の家」 [ 文化・歴史 ] 2023年11月09日
コメントを書く