赤穂で初の歩車分離信号
2008年04月01日
歩行者と車を別々に通行させる歩車分離式信号=赤穂小北西交差点
歩車分離式信号は人と車を分けて流す信号運用方式。歩行者と右左折車が交錯しないため、人身事故防止に効果があるとされている。
警察庁が平成14年から全国100カ所でモデル運用した結果、人と車両の事故は約7割も減少。平成18年3月末現在で全国に約19万1800基ある信号機のうち、全体の約2%にあたる約3900基が歩車分離式になっているという。
市内で初めての歩車分離式信号となったのは、加里屋の赤穂小北西交差点。また、2日には城西小の通学路にもなっている上仮屋交差点でも導入される。
赤穂署は「歩行者用と車用の信号が同時に青になることはないので、勘違いして通行しないように」と注意を呼びかけている。
<前の記事 |
児童虐待防止へ 市と県警が協定 臨時休業は3月23日まで延長 24日に終業式 4月から「紙ごみ」増え9種分別に 医療機関へマスク5000枚提供 [ 社会 ] 2020年03月06日新型コロナ対策本部を設置 [ 社会 ] 2020年03月03日みなと銀行と協定 地域活性化へ官民連携 青少年海外派遣を中止 新型コロナ影響で [ 社会 ] 2020年03月02日赤穂にも追い風 時代小説『北前船用心棒』 [ 社会 ] 2020年03月02日臨時休業中も学童保育・預かり保育は継続 赤穂市の学校園臨時休業 3日〜15日に決定 首相要請受け対応協議へ 28日午前に校園所長会 新型感染に備え休校園ガイドライン 卒業式は時短 新型コロナ拡大で各種イベント中止 市職員給与一部カットへ 市長は年間153万円減 高取峠トンネル化 4種類のルート候補案
コメント
ありがとうございました。
0 0
投稿:西本 章吾 2008年04月15日赤穂署に確認しましたところ、歩車分離式信号では自転車は乗っているときは車用、降りて押しているなら歩行者用の灯火に従うのが正しいそうです。
これは、自転車が「軽車両」に分類されているためで、ちなみに馬も同じ扱いです。
また、赤穂署管内には今のところ設置されていませんが、自転車横断帯(横断歩道に添って地面に自転車マークが描かれている横断帯)が設けられている歩車分離式信号には「歩行者・自転車専用」の灯火が設置されていますので、自転車に乗ったままでも歩行者用灯火に従って通行します。
まとめますと、今回赤穂市内に設置された歩車分離式信号においては、歩行者用信号が青のときに自転車に乗ったまま横断すると“信号無視”になってしまう、ということです。
そして、車で右折または左折する場合、たとえ歩行者が赤信号で止まっていたとしても自転車の通行はありえますから、十分に注意してください。
0 0
投稿:赤穂民報 2008年04月11日車の右左折時に守られるべき対象なのか、対歩行者としての車と見るべきなのか
判断が分かれるべきところですが、そこのところをはっきりと判断できる看板等が
無いと、個人のその時の勝手な思い込みで事故が起きはしまいかと心配です。
0 0
投稿:西本 章吾 2008年04月11日コメントを書く