終戦記念日に「感謝と反省のつどい」
2010年08月11日
食糧難だった戦時中の食事を象徴する団子汁を食べて平和のありがたさをかみしめようと、「感謝と反省のつどい」が終戦記念日の8月15日(日)、大津の妙典寺(井本学明住職)で行われる。
昭和57年から続く同寺の恒例行事で、今年で29回目。門徒のみなさんが大鍋で団子汁を炊き出し、午前11時から参拝者に無料でふるまう。
11時50分から戦没者慰霊法要を行い、正午に1分間の黙とう。「暗い世相を一瞬でも明るく笑って過ごして」と大道芸のショーを午前11時10分と午後0時45分の2回催す。平和をテーマにした書道展と災害義捐金に役立てるバザーも行う。
井本住職は「飽食を反省し、失われつつある感謝の心を見つめ直す機会にしてもらえれば」と来場を呼びかけている。全員に景品が当たる福引きも実施する。Tel43・9305。
掲載紙面(PDF):
2010年8月14日(1908号) 1面 (11,123,344byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
昭和57年から続く同寺の恒例行事で、今年で29回目。門徒のみなさんが大鍋で団子汁を炊き出し、午前11時から参拝者に無料でふるまう。
11時50分から戦没者慰霊法要を行い、正午に1分間の黙とう。「暗い世相を一瞬でも明るく笑って過ごして」と大道芸のショーを午前11時10分と午後0時45分の2回催す。平和をテーマにした書道展と災害義捐金に役立てるバザーも行う。
井本住職は「飽食を反省し、失われつつある感謝の心を見つめ直す機会にしてもらえれば」と来場を呼びかけている。全員に景品が当たる福引きも実施する。Tel43・9305。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2010年8月14日(1908号) 1面 (11,123,344byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
国際音楽祭の関連イベント [ イベント ] 2014年10月09日等身大オブジェが語る「命の大切さ」 [ イベント ] 2014年10月09日
市小中学校音楽会、16日開催 義士祭観覧席の購入申込みは10月29日まで 平成26年の秋祭り日程 [ イベント ] 2014年10月03日体育館に父親手作り巨大迷路 資源化を呼び掛け「環境美化フェア」 [ イベント ] 2014年09月24日「にじいろ」など20曲を吹奏楽で [ イベント ] 2014年09月20日支援の感謝忘れず 10回目の一日美術館 城南緑地で「陣たくんカップ」ウオーク 23日開幕「三都ミュージックST」 [ イベント ] 2014年09月19日「夕陽サミット」23日に赤穂で開催 [ イベント ] 2014年09月18日
30周年記念のカラオケイベント [ イベント ] 2014年09月09日筋書き知れば能楽の魅力ますます 陣たくんのわらじ、サイズ当てて
コメントを書く