力合わせて忠臣蔵劇
2010年11月29日
城西小6年生が演じた子ども義士物語
平成7年に6年生有志で演じたのをきっかけに、12年からは学年全体の行事として取り組んでいる。今年も先輩から受け継いだ脚本を基に「刃傷松の廊下」から「寺坂、別れ」まで全10場を構成。約1カ月間、ほぼ毎日稽古してきた。
場面ごとにキャストを交替し、全員が何らかの役で出演。「討ち入り」の場面では義士に扮した子どもたちが勇猛果敢に立ち回った。
浅野長矩の妻・瑤泉院を演じた石黒千晴さん(11)は「夫を亡くした無念さ、悔しさを表現しました」と階段に身体を投げ出すように泣き崩れる熱演。「みんなで劇ができてよかった」と会場の拍手にうれしそうだった。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2010年12月4日(1922号) 4面 (13,085,954byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
最優秀賞は「うちわ付き散歩マップ」 手話覚えたら楽しいよ 伝承盛り上がる上仮屋の獅子舞 Eテレ「いじめ特番」に赤穂の中学生出演 平成16年水害から10年、語り継ぐ教訓 イワシの大群にも遭遇、シュノーケル体験 [ 子供 ] 2014年09月11日
本物の太鼓の音は大きいよ [ 子供 ] 2014年09月11日
救急フェアで小中生イラスト展 [ 子供 ] 2014年09月05日
お菓子作りで小高交流 [ 子供 ] 2014年09月01日
絵マップコン10周年で記念誌 アユを手づかみ、炭火焼きほおばる [ 子供 ] 2014年08月29日
「ザ・ブルーハーツ」の元ドラマーと音合わせ 伝統の夏休み親子清掃奉仕 大学生が夏休みの宿題をお手伝い いじめ見ても「何もしない」52%
コメントを書く