忠臣蔵のふるさと・播州赤穂の地域紙「赤穂民報」のニュースサイト
文字の大きさ

赤穂民報


  1. トップページ
  2. 社会
  3. 記事詳細

赤穂産海苔、今季も出荷

 2010年12月18日 
生産が進む赤穂の海苔
 赤穂沖で養殖海苔の「網揚げ」が行われている。漁獲した海苔はすぐに赤穂港に運ばれ、板海苔に加工。播磨町にある県漁連のり流通センターで競売にかけられ、「兵庫海苔」のブランド名で全国各地へ出荷される。
 沖合約1キロの辺りに幅1・5メートル、長さ20メートルの漁網約1500本が浮かぶ。“潜り”と呼ぶ専用漁船が、持ち上げた網の下をくぐり抜けながらロープに根付いた海苔を機械で刈り取り。かごに入れて、別の船で港の加工場へ運ぶ。型枠で整形して乾燥機を通し、10枚重ねをさらに10組束に。「網揚げ」から約2時間後には、その日最初の商品が箱詰めされた。
 今季は10月中旬から種海苔を養殖。幅1・5メートル、長さ20メートルの漁網を約1500本投入した。1〜2週間かけて株の根元が1センチほどの太さになった段階で一旦海から引き揚げて網ごと冷蔵保管。海水温が養殖に適した18度を下回るのを待ち、11月中頃に再び海中に網を入れた。父の跡を継いで30年以上になる御崎の漁師、木谷裕彦さん(56)は「今年は水温がなかなか下がらず、生産開始が10日ほど遅れたが、今のところ成長に影響はなく、まずまず」と胸をなで下ろす。
 赤穂市漁協によると、赤穂で海苔の養殖が始まったのは昭和30年代。海面から30センチほど下に浮かべた網で株を育てる「浮き流し方式」で、40年代中頃には70軒近くが操業した。現在は仲間3人と共同経営する木谷さんを含めて4軒。生産量は台風やプランクトンの発生など自然条件に大きく左右される。平成15年度には板海苔980万枚を出荷したが、昨年度は230万枚。100万枚を割り込んだ年もあった。
 価格も下落傾向にあり、厳しい経営状況が続くが、「親父から引き継いだ仕事。やめたくない」と木谷さん。「自然相手なのでしょうがない。あとは神頼み」と今季の豊漁を祈っている。
<前の記事


掲載紙面(PDF):
2010年12月18日(1924号) 4面 (12,564,616byte)
 (PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ 社会 ]


コメントを書く

お名前 (必須。ペンネーム可):

メールアドレス (任意入力 表示されません):

内容 (必須入力):

※コメントは投稿内容を赤穂民報社において確認の上、表示します。
投稿ルールを遵守できる方のみご投稿ください。

3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13

今週のイベント・催し
23
(月)
 
24
(火)
25
(水)
26
(木)
27
(金)
 
28
(土)
 
29
(日)

最新のコメント

  • 対立候補「支持」の牟礼正稔・赤穂市長「信念に基づいて行動」「選挙終わればノーサイド」←赤穂も改革しよう!(11/22)
  • 齋藤県政2期目 長岡県議「是々非々で対応」←市民2(11/22)
  • 【社説】投票3日前の異例の支持表明 牟礼市長は市民に説明を←赤穂を大事にする会(11/22)

各種お申込み

以下より各お申込み、資料請求フォームにリンクしています。ご活用下さい。

スマホサイトQRコード

スマホ用URLをメールでお知らせ!
e-mail(半角入力)


ドメイン指定受信をされている方は「@ako-minpo.jp」を指定してください。

閉じる
中村唯心堂 中道工務店 矢野防水工業 赤穂メモリアルホール 野中砂子土地区画整理組合 花岳寺 兵庫県警
閉じる
中村唯心堂 中道工務店 矢野防水工業 赤穂メモリアルホール 野中砂子土地区画整理組合 花岳寺 兵庫県警