病院事業管理者に高原秀典氏任命へ
2024年03月16日
赤穂市は、昨年4月から空席となっている病院事業管理者に現院長の高原秀典氏(65)を任命する方針を固めた。4月1日付けの人事異動で正式発表される見通し。

高原氏は1991年に赤穂市民病院に麻酔科医師として着任し、93年に外科医師となった。一旦、滋賀医科大学大学院医学研究科で学び、博士課程を修了した2001年に外科部長として復帰。診療部長、副院長などを経て22年に院長に就任した。
赤穂市民病院の病院事業管理者をめぐっては長年空席が続いた中、外部有識者会議が経営改善策の一つとして挙げた「病院運営と経営に精通した専任の病院事業管理者の配置」の提言を受け、22年4月に公益財団法人兵庫県健康財団副理事長の寺谷進氏を起用。31年ぶりに配置された病院事業管理者の手腕が期待されたが、「一身上の都合」を理由にわずか1年で辞職した。

病院事業管理者に任命される見通しの高原秀典氏
高原氏は1991年に赤穂市民病院に麻酔科医師として着任し、93年に外科医師となった。一旦、滋賀医科大学大学院医学研究科で学び、博士課程を修了した2001年に外科部長として復帰。診療部長、副院長などを経て22年に院長に就任した。
赤穂市民病院の病院事業管理者をめぐっては長年空席が続いた中、外部有識者会議が経営改善策の一つとして挙げた「病院運営と経営に精通した専任の病院事業管理者の配置」の提言を受け、22年4月に公益財団法人兵庫県健康財団副理事長の寺谷進氏を起用。31年ぶりに配置された病院事業管理者の手腕が期待されたが、「一身上の都合」を理由にわずか1年で辞職した。
<前の記事 |
[ 社会 ]
《赤穂市議選2025》定数17に20人出馬 7日間の選挙戦スタート [ 社会 ] 2025年03月30日
2024年度末教職員異動~管理職 [ 社会 ] 2025年03月30日
《赤穂市議選2025》立候補予定者アンケート(4)4年後の議員定数 [ 社会 ] 2025年03月29日
《赤穂市議選2025》立候補予定者アンケート(3)市民病院の経営形態 [ 社会 ] 2025年03月29日
《赤穂市議選2025》立候補予定者アンケート(2)最重要課題 [ 社会 ] 2025年03月29日
《赤穂市議選2025》立候補予定者アンケート(1)現市政の評価 [ 社会 ] 2025年03月29日
母校にホワイトボードなど寄贈 《赤穂市議選2025》予備審査も20陣営参加 [ 社会 ] 2025年03月23日
赤穂市に軽自動車寄贈 通算12台目 MORESCO [ 社会 ] 2025年03月22日
新小1生へランドセルカバー寄贈 赤穂交通安全協会 《市民病院医療事故多発》『脳外科医 竹田くん』モデル医師を作者が提訴 [ 社会 ] 2025年03月11日中学校の万博見学 市教委が日程公表 [ 社会 ] 2025年03月08日
下水道管の緊急点検「管路に異状なし」 [ 社会 ] 2025年03月06日
美化センター 23億円かけた大規模改修が竣工 [ 社会 ] 2025年03月05日
あなたの耳は大丈夫? 「聞こえ」のチェック10項目
コメント
ですので民営化と言っている市民は、そこが無くなる(縮小される)覚悟はしないといけないと思います。
ただ、だからと言って赤字垂れ流しは話が違います。そこをきちんとしないから不満ばかりがあがるんです。もっとできる事たくさんあるでしょ?『公立だからできる事』はしっかり行って、『公立だからまあいっか』というところは是正しましょうよ。
しっかりと市民に見える医療提供をお願いします。
21
2
投稿:市外の人 2024年03月17日市議会やこれまでの赤穂市民病院を見ると財政など全く考えずに仲良しこよしと思い付きだけでずっと運営してきたのだろう。赤穂市民病院と全く縁もゆかりも無い人間が忖度せず改革を進めて行かないと赤穂市に未来は無い。
公立病院は必要であると一個人としては感じるが、赤穂市の財政や人口動態等に適したサイズダウンを行い、支出を積極的に抑えることが必須。
31
1
投稿:泥船病院 2024年03月16日
14
1
投稿:非病院関係者 2024年03月16日この方に能力があるかどうかは別にして兼任人事自体はそこまでおかしい事とは思いません
現場に関してもその方の能力次第ですが普通に出られてる方もいますよ
もし難しいのであれば現場を減らすあるいは無くすという対応もできますしね
赤穂市民病院は元々実質的な経営判断は歴代の院長がしてたようなのである意味元に戻ったという事ではないですか
にも関わらず管理者を置いて来なかったのが経営責任が不明確になった原因なので、今回責任を明確化するのは悪く無い事だと思いますよ
前任の管理者の言う事を現場は聞かなかったので、だったら好きにやらせてやるから責任は取れよという人事なんだと思います
9
3
投稿:太郎 2024年03月16日
28
7
投稿:赤穂市民 2024年03月16日この時点で市民病院は民営化、独立行政法人化、どこかの病院や施設と合併するなど何らかの方法を考え、市役所職員は撤退するべきであった。
病院の管理者やりながら院長やりながら外科医するんですか?院長はどなたかと交代ですか?無茶すぎませんか?
しかも、令和6年度が赤字となれば経営自体の見直しをする約束なはず。まあ、行く末を生温かく見守るしかない。良い方へは行かないので赤字になって経営不振になれば高原氏に責任を擦りつけるんだな。よくそんな役目引き受けたな。いや、任命と言う名の押し付けかもしれない。ホントにこれでいいのか。赤穂市の考えは全く理解できない。
高原院長が管理者になってうまく行くならとっくに病院は上向き稼働していたはず。
27
3
投稿:つぶあんよりこしあん 2024年03月16日コメントを書く