昔ながらの糸紡ぎを体験
2011年02月02日
有年小であった綿花の糸紡ぎ体験
材料となる綿花を提供したのは、校区内で砕石場を操業している「奥村組土木興業」(本社・大阪市港区、奥村安正社長)。砕石跡の緑化につなげようと、乾燥した土壌でも比較的育ちやすい綿花の栽培を昨年4月から始めた。衣類の自給について研究している同志社大学院生の大石尚子さん(37)=西宮市=に助言を求めながら、試験的に約300平方メートルを作付け。100キロほどの綿花を収穫できたという。
「環境学習に役立ててもらえれば」と社員5人が大きなビニール袋一杯に入った綿花を持って来校。道具の「綿くり機」と「糸車」は大石さんが持参した。
児童らは、2本のローラーの間に綿花を通す「綿くり」で綿と種を分離。弓の弦で繊維をほぐし、直径約70センチの車輪が付いた糸車を回した。車輪の回転速度に比例して糸の太さが変わる様子を実感しながら、一人4メートルほどの糸を紡いだ。
糸を細くし過ぎると途中で切れてしまうことも。大鷹幹樹君(10)は「細い糸を作るのは大変。服を一着作るのにどのくらいの糸がいるのかな」と話していた。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2011年2月5日(1931号) 3面 (8,268,008byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
特別支援学級のふれあい作品展 年一度の定期演奏会へオペレッタ稽古 作るぞ「歌って踊れる」義士ソング インフル臨時休業(1月30日決定分) [ 子供 ] 2020年01月30日インフル臨時休業(1月28日決定分) インフル臨時休業(1月27日決定分) 第39回市少女バレー会長杯 災害時に役立つポリ袋クッキング [ 子供 ] 2020年01月18日専門医が語る「こどもの発達と心理」 インフル臨時休業(1月15日決定分) 第32回赤穂民報習字紙上展の作品募集 小学生たちお手柄 転倒負傷の独居老人救助 インフル臨時休業(12月23日決定分) 学生らが小学生にバレーボール指導 インフル臨時休業(12月18日決定分)
コメントを書く