AED救急講習 豆田市長も受講
2008年04月22日
豆田市長も受講したAED救急講習
市職員を対象にしたAED講習はのじぎく国体前などにも行われ今回で3度目。来月1日にAEDを常備した「あこう安全・安心ステーション」を新たに15カ所拡大し、市内の全公共施設に配備完了することから未受講の職員を中心に行った。
AEDは、突然止まった心臓を電気ショックで蘇生する器具。音声ガイドと説明図に従って操作すれば正しく処置できるため、平成16年7月から一般にも使用が認められている。
消防職員の説明で心肺蘇生法とAEDの使い方を学び、人形を使って実習。豆田正明市長も初めて取扱い、「行ってみると案外簡単」と操作を体験した。
市の調べでは、5月の配備で市内のAED設置台数は56基(民間施設も含む)に拡大。公共施設については現在複数ある機種を同じメーカーに統一し、利便性を高めるという。
市消防本部によると平成19年中、管内で搬送した心停止者は84人で年々増加の傾向。「市民向けの講習会も少人数から随時受け付けているので積極的に受講してほしい」と話している。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2008年4月26日(1792号) 3面 (8,097,149byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ 社会 ]
地デジ赤穂局「3月1日開局」へ試験送信スタート [ 社会 ] 2009年01月28日インフルエンザさらに猛威 学級閉鎖は累計10校園に 「文化財防火デー」赤穂城跡本丸門で消防訓練 [ 社会 ] 2009年01月26日市内最高齢の油キヌさん死去 [ 社会 ] 2009年01月25日市内の火災件数、2年ぶりに増加 市民会館で憲法学習会 [ 社会 ] 2009年01月23日インフルエンザ流行で学級閉鎖 燃え上がる炎に無病息災願う [ 社会 ] 2009年01月15日歳末たすけあい、目標上回る寄金 [ 社会 ] 2009年01月13日「昭和生まれ最後の世代」が成人 [ 社会 ] 2009年01月11日火災のない一年願う 市消防出初式 [ 社会 ] 2009年01月11日古代米をピザ生地に加工して県知事賞 「写真に見る赤穂今昔」山本正二さん逝去 [ 社会 ] 2009年01月10日「海の深層水は便秘に有用」学会で発表 19年度観光客、3年ぶり減少
コメントを書く