- トップページ>
- 絵本で世界を旅しよう>
- 記事詳細
干支とは……
2011年02月19日
『十二支のはじまり』 ○文/谷真介 ○絵/赤坂三好 ○佼成出版社
文庫にも、十二支にまつわる絵本が何冊かあります。私たちが伝え聞いている干支の話とは少し違いがあります。
干支(十干・十二支)の考え方は、古くは奈良時代に中国から伝えられたものです。千数百年前の思いが今日でもなお人々の暮らしに深く関わっていることは何とも不思議です。
今から45年前の1966(昭和41)年は「丙午(ひのえうま)」の年でした。「この年に生まれた子どもにはいいことが起こらない」という考え方が広まり、生まれてくる子どもの数が激減しました。何だか信じられないことですが、多くの人々は干支の考え方を信じているのです。
干支の物語のなかには、「ネコ」と「ネズミ」のユーモラスな話がありますが、それにしても不思議でなりません。
中国の文化がどう伝わり、その考え方がどう変わってきたかを考えることも興味深いものがあります。
来年の干支についても、いろいろと考えてみたいものです。
* * *
『十二支のはじまり』○文/谷真介○絵/赤坂三好○佼成出版社
『どうして十二支にネコ年はないの?』○文/ドリス・オーゲル○メイロ・ソー○訳/福本友美子○徳間書店
* * *
▽くぼっち先生=元中学校長の久保良道さん。平成15年7月に有年原の自宅に国内外の絵本を集めた私設図書館「くぼっち文庫」を開設。「絵本は人生を豊かにしてくれる」と自費で集めた約2500冊を無料で貸し出している。第2・第4土曜日に開館。TEL49・2089。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2011年2月19日(1933号) 4面 (10,024,810byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ 絵本で世界を旅しよう ]
60年前の絵本 2011年01月01日五十七冊目のクリスマスの絵本 2010年12月18日世界を動かした塩 2010年11月13日図書館とは… 2010年10月16日モグラと月 2010年09月18日神話の謎 2010年09月04日サボテンの白い花 2010年08月28日動物と子どもたち 2010年07月10日日本の読者に向けられた絵本 2010年07月03日黒人奴隷と民話 2010年06月19日おひるね 2010年06月12日おばあちゃんの言葉 2010年06月05日絵本大国の絵本 2010年05月29日心が癒された絵本 2010年05月22日火星探査機「ソジャーナ」 2010年05月01日
コメントを書く