西野山古墳の遺物が上郡町文化財に
2011年04月04日
倣製鳥頭四獣鏡と石枕
「倣製鳥頭四獣鏡」は昭和24年、西野山1号墳で出土した直径8・9センチの銅鏡。箱式石棺の中から人骨1体、石枕1点とともに見つかった。文様の表現や構成から4世紀前半に製造されたものとみられる。石枕(長さ約41センチ、幅16・5センチ、厚さ11センチ、重さ10・7キロ)と併せて文化財に指定された。
もう一件は、西野山3号墳の一帯で昭和26年に見つかったとされる玉類。ヒスイ製勾玉(全長約10ミリ)や紺色透明のガラス小玉(約1〜2ミリ)など全51点で、それぞれの製作技法、規格などを基にすれば、弥生時代後期〜古墳時代中期後半に流通していたものとみられる。
町教委の島田拓学芸員(34)は「西野山古墳が存在していた地域が王権とかかわりを持っていたことなどを示す貴重な遺物であり、町の文化財にふさわしい」とし、「今年度中に企画展を開き、改めて一般にも公開したい」と話している。
<前の記事 |
[ 文化・歴史 ]
龍野「堀家住宅」で特別公開 赤穂緞通も展示 [ 文化・歴史 ] 2022年11月11日藩主迎えた「上段の間」も 田淵氏庭園一般公開 [ 文化・歴史 ] 2022年11月08日書の清水さん 9年連続日展入選 日本画の古川さんは4度目 [ 文化・歴史 ] 2022年11月05日第61回赤穂市民文化祭 短歌・俳句入賞者 [ 文化・歴史 ] 2022年11月04日有年横尾の三木喜美子さん 十二支の色紙展 [ 文化・歴史 ] 2022年11月04日『民謡と民俗の祭典』11月6日開催 写真で回顧「赤穂線を走った汽車・電車」 [ 文化・歴史 ] 2022年10月28日第33回MOA美術館赤穂児童作品展の入賞者 塩屋荒神社 3年ぶり屋台行事 勇壮に奉納練り [ 文化・歴史 ] 2022年10月23日早乙女たちが稲収穫「抜穂祭」 [ 文化・歴史 ] 2022年10月23日名人が語る塩づくり「塩は生き物。夜泣きもする」 [ 文化・歴史 ] 2022年10月23日市文化賞・スポーツ賞に5団体32個人 赤穂が生んだ文人歴史家 姫路で特別展「西山松之助」 [ 文化・歴史 ] 2022年10月21日「2022赤穂市美術展」絵画、書など309点 個性豊か 名僧高僧の墨跡展 [ 文化・歴史 ] 2022年10月20日
コメントを書く