『民謡と民俗の祭典』11月6日開催
2022年10月29日
赤穂市民文化祭『民謡と民俗の祭典』は11月6日(日)、中広の赤穂化成ハーモニーホールで開かれる。
赤穂塩華会、赤穂濱鋤き唄保存会、尾崎塩濱おどり保存会が出演。市指定無形民俗文化財の「赤穂濱鋤き唄」をはじめ日本民謡、扇舞などを披露する。
当日先着100人に昔の方法で製造した「塩」を進呈。小ホールで午後1時開演。入場無料。Tel42・5786(萬代総合事務所)。
掲載紙面(PDF):
2022年10月29日号(2481号) 3面 (7,751,332byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
赤穂塩華会、赤穂濱鋤き唄保存会、尾崎塩濱おどり保存会が出演。市指定無形民俗文化財の「赤穂濱鋤き唄」をはじめ日本民謡、扇舞などを披露する。
当日先着100人に昔の方法で製造した「塩」を進呈。小ホールで午後1時開演。入場無料。Tel42・5786(萬代総合事務所)。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2022年10月29日号(2481号) 3面 (7,751,332byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
13日に「大石神社 春の義士祭」 12日は前夜祭も [ イベント ] 2025年04月10日
日本遺産写真展 塩屋の矢野博之さん「生島の夕暮れ」が最優秀賞 [ 文化・歴史 ] 2025年04月01日
復元塩田で昔の塩づくりを体験 [ 文化・歴史 ] 2025年03月21日
雨聲会展 故室井澄氏の遺作も展示 [ 文化・歴史 ] 2025年03月18日「音の風景」テーマに趣味のボールペン画展 [ 文化・歴史 ] 2025年03月16日
赤穂緞通織り続けて34年 ベテラン作家が初個展 [ 文化・歴史 ] 2025年03月15日
西国街道で歴史ウオーク 「西の箱根」歩く [ 文化・歴史 ] 2025年03月10日
「坂道」テーマに作品展 メイプル写友会 [ 文化・歴史 ] 2025年03月10日
赤穂城跡の魅力満載 デジタルミュージアム 21日から公開 [ 文化・歴史 ] 2025年03月08日
姫路市美術展 妹岡実さんが写真で奨励賞 [ 文化・歴史 ] 2025年03月04日「春の義士祭」前夜祭で「ランタン&キャンドルナイト」 「来夢」朗読会 『イブのクレヨン』など6話 [ イベント ] 2025年02月24日終戦80年 児童合唱団がオペレッタ「琉球讃歌」 女性たちによる絵画展「女・女・女展」 [ 文化・歴史 ] 2025年02月20日三世紀半続く獅子舞伝承 保存会に「ともしびの賞」 [ 文化・歴史 ] 2025年02月15日
コメントを書く