被災者向け無償住居を募集
2011年04月07日
赤穂市は、東日本大震災で被災した人に無償提供できる住居を民間から募集する。
家賃、敷金を1年間無償で協力してくれることが条件。一戸建て、アパート、社宅などタイプは問わない。6月末まで募集し、物件情報を市ホームページに掲載する。共益費、光熱水費は入居者負担を原則に当事者間で協議する。
提供の申し出、問合せは電話43・6827(市都市整備課建築担当)。
掲載紙面(PDF):
2011年4月9日(1940号) 3面 (6,855,670byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
家賃、敷金を1年間無償で協力してくれることが条件。一戸建て、アパート、社宅などタイプは問わない。6月末まで募集し、物件情報を市ホームページに掲載する。共益費、光熱水費は入居者負担を原則に当事者間で協議する。
提供の申し出、問合せは電話43・6827(市都市整備課建築担当)。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2011年4月9日(1940号) 3面 (6,855,670byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
おもちを食べて元気になって たすけ合い托鉢 約38万円を寄付 [ ボランティア ] 2009年12月19日赤い羽根募金 市内計1245万円 [ ボランティア ] 2009年12月18日ワクチン接種予定を一部変更 ひょうご環境体験館の1月度イベント [ お知らせ ] 2009年12月16日福祉バザー収益金を寄付 第19回ふれあい市民囲碁 [ お知らせ ] 2009年12月15日美化活動でまちに愛着 [ ボランティア ] 2009年12月15日
凧作り教室参加者募集 義士祭前に高取峠を清掃 [ ボランティア ] 2009年12月11日サークルKが車いす寄贈 [ ボランティア ] 2009年12月11日
作品募集締切を1月末まで延長 [ お知らせ ] 2009年12月08日“ちびっこガイド”が観光客をおもてなし 地域美化兼ねて健康増進 坂越公民館で歴史講座
コメントを書く