ロープと新聞紙で手作り迷路
2011年07月09日
巨大迷路が人気を集めた赤穂幼稚園の「親子ふれあいまつり」
2階遊戯室には約8メートル四方の「巨大迷路」が出現した。床から1・4メートルの高さにビニールロープを碁盤の目のように張り、新聞紙を吊して間仕切り。保護者約20人が3日かけて作った。
年長児と年少児のペアでチャレンジ。8カ所あるチェックポイントでスタンプを集めてゴールを目指した。押し忘れて引き返す組もあり、保護者らは我が子の姿をビデオやカメラで追いかけた。
スタートしてから5分ほどで出口にたどりついた年少組の木下麗音(りおん)ちゃん(4)は「おねえちゃんといっしょだったから、すぐにわかった」。ゴールで母親に出迎えられ、ほっとした笑顔を見せた。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2011年7月16日(1952号) 4面 (8,002,233byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
5歳児390人のびのび絵画展 [ 子供 ] 2016年11月07日けん玉名人が園児をコーチ [ 子供 ] 2016年10月31日
平成28年度学校給食標語コンテスト [ 子供 ] 2016年10月18日絵マップコン 2年連続で最優秀賞 児童の力作234点 MOA児童展 義士祭奉賛学童書道展の作品募集 園児ら招いてイモ掘り [ 子供 ] 2016年10月09日
12日に小中学校連合音楽会 郷土の身近な文化財を探訪 リオ五輪代表も来穂 バレーボール教室 明るい選挙啓発ポスター作品展 児童らスズムシ放虫「音色楽しんで」 [ 子供 ] 2016年09月17日
千種川流域で水生生物調査 [ 子供 ] 2016年09月11日
人形から戦争の恐ろしさ感じる 第25回赤穂民報習字紙上展の入賞者
コメント
1日1日を大切に。
0
0
投稿:未来の自分 未来の赤穂 2011年07月09日コメントを書く