セシウム検出牛肉、赤穂でも19キロ消費
2011年07月21日
放射性セシウムに汚染された稲わらを食べた肉牛が流通していた問題で、兵庫県が21日に発表した調査結果によると、赤穂市内では計19キロ分が出回り、すべて消費されていたことがわかった。
県生活衛生課によると、赤穂市内の出荷先は飲食店1カ所。西宮市内の食肉処理業者から5月16日に10・1キロ、同月30日に8・9キロを購入し、すでに客に提供済みだった。いずれも4月23日に福島県須賀川市内の生産農家から出荷され、2日後に西宮市食肉センターでと畜されたもの。
同課のまとめでは、問題の牛肉が県下で流通したのは21日発表までの判明分で17市町。4月から6月にかけて福島県内の生産農家から出荷された肉牛192頭のうち30頭で、残りは他府県へ出荷されていた。
この問題について同課は「該当の牛肉を食べたとしても健康に問題はないと考えている」と話している。
赤穂市内に流通した問題牛肉の個体識別番号は次のとおり。
▽5月16日購入分=02448-34379
▽5月30日購入分=04868-05489
関連サイト:
■牛の個体識別情報検索サービス
掲載紙面(PDF):
2011年7月30日(1953号) 3面 (8,452,377byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
県生活衛生課によると、赤穂市内の出荷先は飲食店1カ所。西宮市内の食肉処理業者から5月16日に10・1キロ、同月30日に8・9キロを購入し、すでに客に提供済みだった。いずれも4月23日に福島県須賀川市内の生産農家から出荷され、2日後に西宮市食肉センターでと畜されたもの。
同課のまとめでは、問題の牛肉が県下で流通したのは21日発表までの判明分で17市町。4月から6月にかけて福島県内の生産農家から出荷された肉牛192頭のうち30頭で、残りは他府県へ出荷されていた。
この問題について同課は「該当の牛肉を食べたとしても健康に問題はないと考えている」と話している。
赤穂市内に流通した問題牛肉の個体識別番号は次のとおり。
▽5月16日購入分=02448-34379
▽5月30日購入分=04868-05489
<前の記事 |
関連サイト:
■牛の個体識別情報検索サービス
掲載紙面(PDF):
2011年7月30日(1953号) 3面 (8,452,377byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ 社会 ]
ゆとりを持って交通安全 [ 社会 ] 2010年12月01日
尾崎の井上一幸さんに県技能顕功賞 [ 社会 ] 2010年12月01日
義士娘が「一日署長」安全呼びかけ [ 社会 ] 2010年12月01日
市消防団が22年ぶり大規模訓練 良心重ねて40年、有年中の無人購買部 「義士の町に暴力団は不要」市民パレード [ 社会 ] 2010年11月25日
テレビでも「忠臣蔵」、田村正和が内蔵助 [ 社会 ] 2010年11月25日
保・幼・小・中が合同で子育てフォーラム 明石隆之さんが赤穂初「現代の名工」 [ 社会 ] 2010年11月20日
「一路白頭に至る」新学長・安井秀作氏 [ 社会 ] 2010年11月20日
意外とさっぱり味、タンザニア料理 [ 社会 ] 2010年11月16日
赤穂浅野家ゆかりの社寺で献奏 [ 社会 ] 2010年11月14日
現役医師が書いた“入院指南書” [ 社会 ] 2010年11月13日
優秀教職員表彰、赤穂から2人 [ 社会 ] 2010年11月10日消防団ポンプ車、第3次配備始まる [ 社会 ] 2010年11月09日
コメントを書く