写真で振り返る赤穂の鉄道60年史
2011年09月03日
煙を上げて走るC11形SL=昭和34年ごろ撮影
赤穂線は赤穂市の市制施行と同年の昭和26年12月12日に播州赤穂―相生間10・5キロで開通。現在は相生から東岡山まで57・4キロをつなぐ。
企画展では蒸気機関車の入線を祝う開業初日の赤穂駅を写した一枚(交通科学博物館蔵)をはじめ、昭和44年に岡山駅で行われた全線電化式典の写真など四つ切〜A3判の約50点を展示。大半は福浦の鉄道カメラマン、吉栖清美さん(72)が提供した。吉栖さんが収集した鉄道模型「Nゲージ」約35点も出品。いずれも赤穂線を走った車両のミニチュアだという。
大正10年から昭和26年まで有年と赤穂を結んだ「赤穂鉄道」の写真(市歴史博物館蔵)約50点も。吉栖さんは「お年寄りには懐かしく、子どもには昔の車両が分かる展示になっていると思う」と来場を呼びかけている。
10月15日(土)まで午前9時〜午後5時。水曜休館。大人100円、小中学生50円(ココロンカード持参で無料)。TEL42・1361。会期中、吉栖さんによる説明会が次の通り開かれる。いずれも午後1時半から。
▽9月11日(日)=「JR赤穂線60年変遷」
▽10月9日(日)=「赤穂鉄道の思い出」
<前の記事 |
[ 文化・歴史 ]
西浜塩田の一級資料を市が受贈 [ 文化・歴史 ] 2018年05月19日詩とエッセイ「卆寿のひとりごと」 [ 文化・歴史 ] 2018年05月18日ナイフ一本 模様細工の美 [ 文化・歴史 ] 2018年05月12日赤穂美術協会展 18日から3日間 [ 文化・歴史 ] 2018年05月12日「赤穂の秋冬」テーマに写真展 [ 文化・歴史 ] 2018年05月11日川柳赤穂吟社 初の合同句集 [ 文化・歴史 ] 2018年05月04日勇壮豪華 民俗資料館で「五月人形展」 [ 文化・歴史 ] 2018年04月28日文字に魂 篆刻と書画の個展 [ 文化・歴史 ] 2018年04月27日7月に市民能「羽衣」 入場券の販売開始 花の美際立つ「押し花アート展」 [ 文化・歴史 ] 2018年04月25日市文化財の地獄絵を一般公開 高瀬舟船着場跡が観光スポットに [ 文化・歴史 ] 2018年04月19日姫路生まれの板画家 長谷川富三郎展 [ 文化・歴史 ] 2018年04月18日歴史コラム100本『赤穂史百話』 [ 文化・歴史 ] 2018年04月17日後継者育成へ赤穂緞通の研修工房 [ 文化・歴史 ] 2018年04月14日
コメントを書く