堤真一、小泉今日子が赤穂線でロケ
2011年09月22日
NHKドラマ「とんび」のロケが行われたJR天和駅=市秘書広報課提供
昭和30年代、妻を事故で亡くした主人公が男手一つで息子を育てていく物語。この日は“湘南色”と呼ばれる緑と橙の115系列車3両編成を播州赤穂―日生間で臨時運行し、電車に乗って上京する息子(池松壮亮さん)を父らが見送るシーンを半日かけて撮影した。
「播州赤穂フィルムコミッション(BAFC)」が募集したボランティアのエキストラ10人が乗客として出演。備前市日生町の飲食店員、藤森千恵さん(30)は「俳優さんを間近に見てテンションが上がりました」と大喜びだった。
ドラマは来年の土曜ドラマスペシャル第1弾として1月7日・14日、NHK総合で午後9時から放送予定。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2011年10月1日(1961号) 4面 (8,224,040byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
高台避難まで訓練拡大 [ 社会 ] 2013年05月29日新学部の設置認可を申請 [ 社会 ] 2013年05月28日手作業で土のう作成 [ 社会 ] 2013年05月28日
出水シーズンを前に水防巡察 [ 社会 ] 2013年05月27日優良警察官2人を表彰 [ 社会 ] 2013年05月25日
「それがしが内蔵助」Tシャツ好評 [ 社会 ] 2013年05月24日
「みまもり義士隊」にプレート交付 尾崎で建築物の高さなど規制へ [ 社会 ] 2013年05月21日
自閉症の少年が「夢」の作品展 [ 社会 ] 2013年05月21日
民生委員の活動 パネルでPR [ 社会 ] 2013年05月20日法要で赤穂藩主・森家の遺徳偲ぶ [ 社会 ] 2013年05月19日
大切にしたい「高雄の宝物」 プロバスクラブが創立20周年 [ 社会 ] 2013年05月18日
「緑のカーテン」へゴーヤー栽培 [ 社会 ] 2013年05月16日
永応寺で21世住職の継職法要 [ 社会 ] 2013年05月12日
コメント
前後編、2本つづけてNHK BS プレミアムで放送!
連休ステイホームの方は必見です。
堤真一さんて、こうやって見ると、決算!、銀玉2の前に、とんびで赤穂に来られているのですね〜。次年の復活義士祭の大石内蔵助は堤真一で決まり!?
3
0
投稿:今夜、懐かしのとんびが再放送されますよ 2020年07月25日
0
0
投稿:たくま 2011年09月23日
0
0
投稿:ダイ 2011年09月23日コメントを書く