大石神社の能舞台が修復完成
2011年11月01日
修復工事が完成した大石神社の能舞台
社史によると、同神社の能舞台は昭和24年に伊丹市の小西酒造から一式寄贈。当時は地元の文化団体によって能楽師を招いた公演も開かれた。その後は結婚式写真場、書庫として使われていたが、来年に神社創建満100年を迎えるのを機に、「再び伝統文化の発信拠点に」と修復を手がけた。
今年3月に着工。老朽化した部材は取り替えたが、老松と若竹が描かれた鏡板、四隅の柱、音響をよくするために床下に据え付けられていた大きな甕5口などはそのまま活かした。
5、6歳のころに子方として同神社の能舞台に立った記憶があるという姫路市の能楽師、江崎金治郎さん(67)=重要無形文化財総合指定保持者=も式典に出席。「先々代と先代に連れられ、舞台の周りで遊んだ思い出がある。こうして復活し大変感慨深い」と懐かしそうに振り返った。
この日は女性3人組ユニット「iroha」が二胡と尺八、ピアノを演奏。飯尾宮司は「これからも能、狂言をはじめ、文化活動の場として幅広く活用していきたい」と話している。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2011年11月5日(1965号) 3面 (10,369,336byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
フォトクラブ赤穂の小品展 [ 文化・歴史 ] 2012年06月22日梅雨晴れに「お田植祭」 [ 文化・歴史 ] 2012年06月17日コンセル・ヌーボ第29回定演 市民病院で街角写真展 [ 文化・歴史 ] 2012年06月13日開館20周年、歌声で祝う [ 文化・歴史 ] 2012年06月11日倉敷へ移築100年、柴原家住宅か [ 文化・歴史 ] 2012年06月09日子ども茶道教室の参加者募集 塩屋の竹田さん、日本板画院の院友に [ 文化・歴史 ] 2012年06月08日市所蔵の“お宝”一堂公開 [ 文化・歴史 ] 2012年06月07日忠臣蔵の“巨大絵巻”制作者募集 松岡與之助の功績たどる特別展 [ 文化・歴史 ] 2012年06月02日開館20周年の合唱コンサート 「ハーモニー第九」合唱団員を募集 「東海道五十三次」など押絵展 [ 文化・歴史 ] 2012年05月25日温かな感動、歳時記描いた色紙展 [ 文化・歴史 ] 2012年05月22日
コメントを書く