坂越の景勝地・史跡ウオーク
2011年11月05日
坂越の風光明媚な景観と文化史跡を巡るウオーキングイベントが11月20日(日)に開催される。主催の「さこし船岡を良くする会」が先着50人を募集している。
午前10時10分にJR坂越駅集合。地元ボランティアガイドの案内で国天然記念物の生島を見ながら海岸沿いを歩き、大避神社、妙見寺観音堂などを訪ねる。小雨決行。
参加費500円。昼食弁当は要予約で400円。参加申込みはファクス(48・8834)または往復はがきで(〒678・0172、赤穂市坂越1330)で11月16日(水)必着分まで受け付ける。問合せはTEL48・8123。
掲載紙面(PDF):
2011年11月5日(1965号) 3面 (10,369,336byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
午前10時10分にJR坂越駅集合。地元ボランティアガイドの案内で国天然記念物の生島を見ながら海岸沿いを歩き、大避神社、妙見寺観音堂などを訪ねる。小雨決行。
参加費500円。昼食弁当は要予約で400円。参加申込みはファクス(48・8834)または往復はがきで(〒678・0172、赤穂市坂越1330)で11月16日(水)必着分まで受け付ける。問合せはTEL48・8123。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2011年11月5日(1965号) 3面 (10,369,336byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
今年の内蔵助役は西郷輝彦さん [ イベント ] 2015年09月01日
女性たちの合同絵画展 [ 文化・歴史 ] 2015年09月01日『うね文芸』節目の150号 [ 文化・歴史 ] 2015年08月31日
浦島太郎や桃太郎の心中考察 林鶴雄が描いた「懐かしい風景」 [ 文化・歴史 ] 2015年08月28日
「これからの教育」考える研究大会 [ イベント ] 2015年08月25日有年公民館で音楽のつどい イチローから学んだ「自分力」 [ イベント ] 2015年08月22日市民文化祭、短歌・俳句を募集 赤穂の移民が創始「青島の盆踊り」復活 [ 文化・歴史 ] 2015年08月21日
23日は新田で「たくみさん」 アマ写真家「日本の滝展」 [ 文化・歴史 ] 2015年08月18日
終戦記念日に団子汁供養 [ イベント ] 2015年08月09日八幡宮が神輿の担ぎ手募集 版画で味わう夢二のロマン [ 文化・歴史 ] 2015年08月07日
コメントを書く