間もなく完成「義士あんどん」
2011年11月19日
からくり時計「義士あんどん」の完成予想図
からくり時計は高さ約4メートル、底辺1・6メートル四方の行灯型で、火袋の正面と背面にアナログ時計盤がはめ込まれる。大部分は鉄製で、濃茶色と白色を基調とした落ち着きのある外観。台座の側面には歌川国貞の義士浮世絵をあしらう。
仕掛けは本体内部の回り舞台と大石内蔵助人形の2種類ですべて電動式。午前9時~午後8時の毎正時に陣太鼓の音とともに作動する。浅野家、大石家の家紋入り扉が本体正面で開き、舞台上の人形と背景画で「松の廊下」「はやかご」「永代橋の勝ちどき」の3場面を順次展開。その途中、せり上がった時計部の奥から大石内蔵助の人形が登場し、左右を見渡しながら采配を振るう。一連の演出を繰り広げる約3分の間、元禄赤穂事件のあらすじを説明するナレーションがスピーカーから流れる。
デザインは商議所、観光協会などで構成する「義士モニュメント選定委員会」が決定。内蔵助が“昼行灯”とあだ名されていたとの説にちなみ、業者5社から出されたアイデアの中から選んだ。総事業費は約2790万円。
市観光商工課は「出来映えを楽しみにして」と話している。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2011年11月19日(1967号) 1面 (10,672,352byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
警防計画見直しへ実地検証 [ 社会 ] 2015年06月27日
7月から「朝型勤務」試行 [ 社会 ] 2015年06月24日燃料転換計画に環境省がアセス要求 「みなとひろば」計画概要まとまる [ 社会 ] 2015年06月20日山口氏の県衆議院支部長に県連「反対」 [ 社会 ] 2015年06月18日駅を愛する会、新会長に大石神社宮司 [ 社会 ] 2015年06月18日
要介護者など対象、ごみ戸別収集10月から [ 社会 ] 2015年06月18日通所リハの受け入れ増へ増築 [ 社会 ] 2015年06月17日失敗恐れずに「レッツ、トーク」 [ 社会 ] 2015年06月16日
ふるさと納税返礼の特産品を募集 今年も届いた善意の寄付金 [ 社会 ] 2015年06月10日今夏も範囲限定で海水浴場開設 [ 社会 ] 2015年06月10日ロータリークラブ新会長に小林洋介氏 [ 社会 ] 2015年06月09日
ライオンズクラブ新会長に湊四郎氏 [ 社会 ] 2015年06月09日
市防犯協会の27年度功労者 [ 社会 ] 2015年06月08日
コメントを書く