赤穂プロバスクラブ創立15周年祝う
2008年05月23日
創立15周年を迎えた赤穂プロバスクラブ
式典で榊努会長(80)は「節目を迎え、積極的に知的社会奉仕活動をしていきたい」とあいさつ。元高校教諭で忠臣蔵研究家の有政一昭さん(66)=相生市山手=が「情報化時代と忠臣蔵」と題して記念講演した。
講演終了後は祝宴会で会員相互の親睦を深めた。
プロバスクラブは県内に20団体あり、赤穂は県内5番目のクラブとして平成5年設立。現在会員数35人で文化的教養を高め合っている。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2008年5月31日(1797号) 3面 (8,766,122byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ 社会 ]
書式流用ミスで入札2件中止 [ 社会 ] 2011年07月06日公募の観光協会事務局長が決定 [ 社会 ] 2011年07月06日
アンケート非開示の取り消し求め、市を提訴 [ 社会 ] 2011年07月05日
福浦新田自治会に知事感謝状 [ 社会 ] 2011年07月05日市消防操法大会、第4分団が3連覇 [ 社会 ] 2011年07月03日
「想定内」浸水でも非常用電源喪失か [ 社会 ] 2011年07月02日
短冊に無事故願って笹飾り 市職員ボーナス、平均63万円台 [ 社会 ] 2011年06月30日復興支援金を被災4市へ寄付 [ 社会 ] 2011年06月30日ライオンズクラブ新会長に山本氏 [ 社会 ] 2011年06月30日
ロータリークラブ新会長に赤井氏 [ 社会 ] 2011年06月30日
地域防災の人材育成へ講座スタート [ 社会 ] 2011年06月25日
薬物は「ダメ。ゼッタイ。」 [ 社会 ] 2011年06月25日
4人に1人が「高齢者」 [ 社会 ] 2011年06月24日
御崎無料駐車場、区画線を再塗装 [ 社会 ] 2011年06月24日
コメントを書く