高齢者大学赤穂西校の書道展
2011年12月07日
高齢者大学赤穂西校の書道展が中広の「カフェ・ジョイティーヌ」で開かれている。
「倖」「福」「龍」など好きな字をしたためた色紙20点。さまざまな書体に個性が表れる。
12月30日(金)まで午前9時〜午後6時。毎週月曜、第3火曜休み。TEL45・1022。出品者は次のみなさん。敬称略。
▽田中徳一▽嶋田岩夫▽金井芳雄▽真塩敬▽横田雅子▽滑石加代子▽前田博子▽藤本篤子▽水野栄子▽大上千佐子▽土佐章子▽石黒慶子▽中村秋野▽阪本志津子▽山岡佐和子▽村上美枝子▽渡辺三十三▽新家一夫(講師)
掲載紙面(PDF):
2011年12月17日(1971号) 3面 (9,929,029byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
「倖」「福」「龍」など好きな字をしたためた色紙20点。さまざまな書体に個性が表れる。
12月30日(金)まで午前9時〜午後6時。毎週月曜、第3火曜休み。TEL45・1022。出品者は次のみなさん。敬称略。
▽田中徳一▽嶋田岩夫▽金井芳雄▽真塩敬▽横田雅子▽滑石加代子▽前田博子▽藤本篤子▽水野栄子▽大上千佐子▽土佐章子▽石黒慶子▽中村秋野▽阪本志津子▽山岡佐和子▽村上美枝子▽渡辺三十三▽新家一夫(講師)
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2011年12月17日(1971号) 3面 (9,929,029byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ 文化・歴史 ]
「赤穂の秋冬」テーマに写真展 [ 文化・歴史 ] 2018年05月11日
川柳赤穂吟社 初の合同句集 [ 文化・歴史 ] 2018年05月04日
勇壮豪華 民俗資料館で「五月人形展」 [ 文化・歴史 ] 2018年04月28日
文字に魂 篆刻と書画の個展 [ 文化・歴史 ] 2018年04月27日
7月に市民能「羽衣」 入場券の販売開始 花の美際立つ「押し花アート展」 [ 文化・歴史 ] 2018年04月25日
市文化財の地獄絵を一般公開 高瀬舟船着場跡が観光スポットに [ 文化・歴史 ] 2018年04月19日
姫路生まれの板画家 長谷川富三郎展 [ 文化・歴史 ] 2018年04月18日
歴史コラム100本『赤穂史百話』 [ 文化・歴史 ] 2018年04月17日
後継者育成へ赤穂緞通の研修工房 [ 文化・歴史 ] 2018年04月14日
市児童合唱団の歌声がCDに 日本書芸院の審査会で最高の「史邑賞」 [ 文化・歴史 ] 2018年04月10日
赤穂書道会展 13日から図書館で [ 文化・歴史 ] 2018年04月07日「女・女・女展」30回記念展 31日まで [ 文化・歴史 ] 2018年03月29日
コメントを書く