農村舞台の歴史を回顧
2011年12月25日
展示している古写真の一つ=昭和35年ごろ撮影
市教委によると、農村舞台は第二次世界大戦の前後には市内に複数あった。地域住民による芝居や演芸が上演される娯楽の場だったが、時代の移り変わりとともに衰退。唯一残った有年牟礼八幡神社の舞台が今年修繕され、ほぼ半世紀ぶりとなる復活公演が11月の秋祭りで行われた。
「有年農村舞台復活の活動記録」と題した小企画展では、舞台再生にかけた地域住民やボランティアの取り組みを写真や資料で紹介。古老からの聞き取り調査報告書など約90点を展示し、舞台の歴史を振り返る。
来年2月6日(月)まで午前10時〜午後4時(入館は3時半まで)。火曜日と年末年始(12月28日〜1月4日)は休館。TEL49・3488。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2012年1月28日(1977号) 3面 (11,180,080byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
市児童合唱団の歌声がCDに 日本書芸院の審査会で最高の「史邑賞」 [ 文化・歴史 ] 2018年04月10日赤穂書道会展 13日から図書館で [ 文化・歴史 ] 2018年04月07日「女・女・女展」30回記念展 31日まで [ 文化・歴史 ] 2018年03月29日随想100本 米寿の健筆に脱帽 [ 文化・歴史 ] 2018年03月27日還暦バンド 晴れのステージで熱唱 [ 文化・歴史 ] 2018年03月26日30回目の「女・女・女」展 29日から [ 文化・歴史 ] 2018年03月24日ヴァイオリン教室 第16回発表会 「影」をテーマに写真グループ展 [ 文化・歴史 ] 2018年03月19日歩いて巡る高雄の歴史 [ 文化・歴史 ] 2018年03月17日写真で振り返る「懐かしの赤穂線」 [ 文化・歴史 ] 2018年03月16日「絵画を楽しむ会」第9回作品展 [ 文化・歴史 ] 2018年03月16日地場産業復活へ赤穂緞通展 上郡町書道会が第19回会員展 [ 文化・歴史 ] 2018年03月10日フォトクラブ赤穂 15日から作品展 [ 文化・歴史 ] 2018年03月10日
コメントを書く