伝説題材に絵はがきとストラップ
2011年12月30日
相生の和泉式部伝説を基にしたストラップとポストカード
同会によると、和泉式部と生き別れた娘(後の小式部内侍)を播磨国若狭野村の長者、五郎太夫が養育。後年に同村を訪れた和泉式部が、雨宿りしていたクリの木の下で娘と再会したーとの言い伝えがある。
ストラップを作ったのは西後明の帽子デザイナー、古橋彩波さん(38)。棒と毛糸で作った手杖、笠のミニチュアで旅姿をイメージ。クリの木にちなんで葉形のスパンコールを結んでいる。ポストカードは▽和泉式部▽小式部内侍▽雨宿りの栗―の3枚セットでいずれも若狭野町入野の仏画絵師、船岡小知代さん(27)が原画を描いた。
2人は「歴史伝説を知ってもらうことで、相生の地を訪れてくれる人が増えれば」と話している。
ストラップ300円、ポストカード(3枚入り)200円。「コープデイズ相生」(同市旭)の書店で販売している。問合せは同会事務局TEL22・0308(月岡さん)まで。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2012年1月1日(1973号) 4面 (5,460,312byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ 文化・歴史 ]
子どもたちが忠臣蔵の史跡巡り 忠臣蔵の巨大絵巻を共同制作 『冨嶽三十六景』など版画展 [ 文化・歴史 ] 2013年08月03日旧坂越浦会所で赤穂緞通展 [ 文化・歴史 ] 2013年08月01日子どもたちが茶の湯体験 懐かしい音色も「ラヂオ&蓄音機」展 [ 文化・歴史 ] 2013年07月25日水の循環テーマに特別展 [ 文化・歴史 ] 2013年07月24日粘土で土器や埴輪を工作 「ひょんの実」で赤穂緞通 [ 文化・歴史 ] 2013年07月20日高校生が初々しく龍笛演奏 [ 文化・歴史 ] 2013年07月18日22団体が出演「合唱の祭典」 [ 文化・歴史 ] 2013年07月16日塩屋に夏呼ぶ俳句献納 [ 文化・歴史 ] 2013年07月13日家族で楽しめる交響コンサート 「日本塩業研究の父」足跡を回顧 [ 文化・歴史 ] 2013年07月10日能に新風「世阿弥」好演
コメントを書く