火災のない一年祈って出初式
2012年01月15日
火災のない一年を願った出初式
望月昌次・市消防団長は訓示で、県内消防団の相互応援体制に触れ、「積極的な防火、防災活動の推進のためにさらなる努力と精進を」と決意を述べた。井口恵理華さんら第27代赤穂義士娘の3人も華を添え、防火宣言を唱和した。
締め込み姿で放水合戦に参加した第3分団の伊多智彦さん(26)=塩屋=は頭から水をかぶってびしょぬれ。「大災害が起きないことを願って参加しましたが、想像以上に水が冷たく過酷でした」と炭火ストーブで体を温めていた。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2012年1月21日(1976号) 1面 (10,426,776byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ 社会 ]
2自治会に防犯カメラ寄贈 赤穂ロータリークラブ [ 社会 ] 2024年04月16日
病院事業管理者 給料5%カットへ 市管理の公園 ごみ箱を原則撤去 [ 社会 ] 2024年04月13日災害リスク時の行動スイッチに「マイ避難カード」 [ 社会 ] 2024年04月06日
赤穂市立さくら園 農福連携コンテストでグランプリ 市立図書館の愛称「日本海水赤穂ライブラリー」 [ 社会 ] 2024年04月03日
赤穂観光協会が「航路標識協力団体」に 兵庫県下初 2023年度末教職員異動~一般教職員 [ 社会 ] 2024年04月01日5日にイオンで「春の交通安全運動」出発式 2023年度末教職員異動~管理職 [ 社会 ] 2024年03月30日2024年春 赤穂市の人事異動 [ 社会 ] 2024年03月27日
2024年春 幼稚園・保育所関係の異動 [ 社会 ] 2024年03月27日故障から3年 加里屋中継ポンプ場 ようやく更新 [ 社会 ] 2024年03月26日
周世最終処分場の「閉鎖」市が撤回 新路線の運行開始控え、バスの乗り方教室 [ 社会 ] 2024年03月22日
コメントを書く