お父さんたちから雪の贈り物
2012年01月30日
園児の喜ぶ顔が見られた雪遊び
雪のプレゼントをしたのは同園PTA父親部会「ポパイクラブ」(西川毅彦部長)。10年以上続く毎冬の恒例行事で、今年も有志16人が宍粟市千種町からトラック4台で12トン分の雪を持ち帰り、運動場の小山に盛った。
園児はツルツル滑る雪面に足を取られながら頂上(高さ約2メートル)まで登り、そりで滑降。雪を丸めて投げ合うなど、楽しそうな歓声を響かせた。
自宅から持参したそりで4度滑り降りた年長組の尼子詩音ちゃん(5)は「速くて面白かった。ピューって滑れた」と笑顔で話していた。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2012年2月4日(1978号) 4面 (10,811,790byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
「やれば出来る」自信ついた海洋訓練 [ 子供 ] 2014年07月20日
夏休みも防犯ブザーを携帯しよう [ 子供 ] 2014年07月17日
幼小仲良くカレー作り [ 子供 ] 2014年07月16日
水難から命守る「浮いて待て」 [ 子供 ] 2014年07月14日
父親手作りの納涼イベントで水遊び [ 子供 ] 2014年07月12日
夏の浜辺でハッケヨイ! [ 子供 ] 2014年07月12日
天体観測会と気象予報教室 アユつかみ取りなど夏休み体験教室 親子で陶芸、オリジナルの一碗 [ 子供 ] 2014年07月09日
お年寄りの心に響いた和太鼓慰問 泥しぶき上げて全力疾走 [ 子供 ] 2014年07月01日
加里屋川沿いに園児が花植え [ 子供 ] 2014年06月30日
元日本代表招き車いすバスケ教室 図書館が子ども向け夏休み行事 児童ら生き生き、ふるさとの川探検 [ 子供 ] 2014年06月24日
コメントを書く