遺志継ぎ郷土史本をCD化
2012年03月30日
講師の遺志を継いで郷土本のCD版を完成させたホームページ作成教室のみなさん
今年は市制70周年。「子どもたちや市民が地元の歴史を調べるきっかけになれば」と市教委を通じて市内すべての小中高校と公民館、図書館へ寄贈する。
『郷土のあゆみ−相生−』(B5判、102ページ)は、相生市教委が市制30周年を記念して昭和47年10月に発刊された。縄文時代から現代までの出来事や変遷を「政治」「産業・経済」「文化」などジャンル別にまとめ、相生の歴史を学ぶ入門書と言える。刊行から40年が経ち、存在が忘れかけられていた一冊をよみがえらせようと、2年ほど前から教室で電子化作業を開始した。
パソコンの読み取りソフトを使ったテキスト化を終え、各ページにリンクを付ける段階に入ったが、作業の中心だった講師の有政一昭さんが昨年7月に突然の他界。CD化は暗礁に乗り上げたかに見えたが、40〜80代の生徒12人が「先生の夢を完成させたい」と跡を継ぎ、かつての門下生も協力してやり遂げた。さらに、昭和55年発刊の『相生の植物』(B6判、177ページ)もデジタル化した。
教室は開設から10年が経過したこともあり、今月末で解散することになった。「先生に教えていただいた技術で作りました。このCDが私たちの“卒業記念作品”です」と生徒代表の藤田啓二さん(84)=相生市汐見台=。一昭さんとともに教室で講師を務めた妻・智子さん(63)は「みなさんのおかげで夫の思いが形になり、感無量です」と感激している。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2012年3月31日(1985号) 4面 (6,399,801byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ 文化・歴史 ]
「影」をテーマに写真グループ展 [ 文化・歴史 ] 2018年03月19日歩いて巡る高雄の歴史 [ 文化・歴史 ] 2018年03月17日写真で振り返る「懐かしの赤穂線」 [ 文化・歴史 ] 2018年03月16日「絵画を楽しむ会」第9回作品展 [ 文化・歴史 ] 2018年03月16日地場産業復活へ赤穂緞通展 上郡町書道会が第19回会員展 [ 文化・歴史 ] 2018年03月10日フォトクラブ赤穂 15日から作品展 [ 文化・歴史 ] 2018年03月10日赤穂初の前方後円墳 3日に現地説明会 [ 文化・歴史 ] 2018年02月28日華やかに60組「お雛さま展」 [ 文化・歴史 ] 2018年02月28日坂越まちづくりフォーラム 中高生も意見 MOA全国児童作品展で銅賞 [ 文化・歴史 ] 2018年02月24日山城などの遺物展示「We LOVE 城 展」 [ 文化・歴史 ] 2018年02月23日美術家連合会の第10回展 23日から [ 文化・歴史 ] 2018年02月19日第28回赤穂民報習字紙上展の入賞者 木津・大工村「秘仏」の姿明らかに [ 文化・歴史 ] 2018年02月17日
コメントを書く