失敗恐れず異文化に触れる勇気を
2012年11月09日
平成18年度以来6年ぶりに海外語学研修へ生徒を派遣した赤穂高校(佐見津和彦校長)で参加者による報告会がこのほどあり、2年生3人が全校生徒を前に体験を語った。
同校は今年度、佐用、太子など県内5校と合同で海外語学研修を実施。佐見津校長が団長を務め、計35人の生徒が参加した。7月から8月にかけて10日間の日程で豪州のパースに滞在し、名門・西オーストラリア大学(UWA)で学んだ。
赤穂から参加したのは、岩本薫さん(2年)、前坂和泉さん(同)、永宗七恵さん(1年)の3人。いずれも中学時代に姉妹都市・ロッキングハム市でホームステイ経験があり、「前回出来なかったことにチャレンジしたい」(前坂さん)などと志願した。
同校体育館であった報告会で3人は、「視野を広げて物事を考えるようになった」(永宗さん)、「もっともっと英語を勉強したくなった」(岩本さん)などと自分自身の成長や心境の変化を発表。「興味を持った人はぜひチャレンジしてみて」と在校生に呼び掛けた。
報告会には、一行を受け入れたUWA英語教育センターからビアンカ・パニッツァ理事長とマネージャーのマテュー・ケトルさんが来日して同席。パニッツァ理事長は「失敗を恐れず、異なる文化に触れる勇気を持つこと。そうすれば、きっとすばらしい未来が開けるでしょう」と話していた。
掲載紙面(PDF):
2012年11月10日(2013号) 3面 (7,020,405byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
同校は今年度、佐用、太子など県内5校と合同で海外語学研修を実施。佐見津校長が団長を務め、計35人の生徒が参加した。7月から8月にかけて10日間の日程で豪州のパースに滞在し、名門・西オーストラリア大学(UWA)で学んだ。
赤穂から参加したのは、岩本薫さん(2年)、前坂和泉さん(同)、永宗七恵さん(1年)の3人。いずれも中学時代に姉妹都市・ロッキングハム市でホームステイ経験があり、「前回出来なかったことにチャレンジしたい」(前坂さん)などと志願した。
同校体育館であった報告会で3人は、「視野を広げて物事を考えるようになった」(永宗さん)、「もっともっと英語を勉強したくなった」(岩本さん)などと自分自身の成長や心境の変化を発表。「興味を持った人はぜひチャレンジしてみて」と在校生に呼び掛けた。
報告会には、一行を受け入れたUWA英語教育センターからビアンカ・パニッツァ理事長とマネージャーのマテュー・ケトルさんが来日して同席。パニッツァ理事長は「失敗を恐れず、異なる文化に触れる勇気を持つこと。そうすれば、きっとすばらしい未来が開けるでしょう」と話していた。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2012年11月10日(2013号) 3面 (7,020,405byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ 社会 ]
万博会場にアートマイル壁画 会期中に計158か国展示 「子らの笑顔を咲かせて」母校に桜寄贈 [ 社会 ] 2025年04月19日
市議選に関する異議申出を受理 選管が調査へ [ 社会 ] 2025年04月17日《赤穂市議選2025》新議員に当選証書「身の引き締まる思い」 《赤穂市議選2025》新議員17人決まる [ 社会 ] 2025年04月06日《赤穂市議選2025》投票率は過去最低54・67% [ 社会 ] 2025年04月06日《赤穂市議選2025》開票作業がスタート 大勢判明は午後11時ごろか [ 社会 ] 2025年04月06日
《赤穂市議選2025》午後1時現在の投票率 前回より低調 [ 社会 ] 2025年04月06日
《赤穂市議選2025》期日前投票は前回から微増 [ 社会 ] 2025年04月06日
市民病院で実習生がハラスメント被害訴え 院長「職員の指導を徹底する」 [ 社会 ] 2025年04月05日
《市民病院医療事故多発》日本脳神経外科学会の専門医訓練施設に復帰 [ 社会 ] 2025年04月01日
2024年度末教職員異動~一般教職員 [ 社会 ] 2025年04月01日《赤穂市議選2025》定数17に20人出馬 7日間の選挙戦スタート [ 社会 ] 2025年03月30日
2024年度末教職員異動~管理職 [ 社会 ] 2025年03月30日
《赤穂市議選2025》立候補予定者アンケート(4)4年後の議員定数 [ 社会 ] 2025年03月29日
コメントを書く