懐かしい火鉢や懐炉など展示
2012年12月15日
昔懐かしい暖房器具が並ぶ「昭和の冬の過ごし方展」
8面体の木枠の中で火入れ容器が縦横に回転する「自在こたつ」は容器が常に水平を保つ仕組み。倒れたり、転がったりしても炭がこぼれず、「安全こたつ」とも呼ばれた。弁当箱ほどの大きさの金属箱にこたつ灰を入れて暖を取る「寝爐」は昭和20年代によく使われたという。
油を染み込ませた紙ひもに火を灯す「紙燭」、手持ちガスランプなど照明器具と合わせて約40点。前田館長は「展示物を通してノスタルジックな世界に浸ってもらえれば」と話している。
来年1月20日(日)まで午前9時〜午後5時(入館は4時半まで)。水曜休館。大人100円、小中学生50円。TEL42・1361。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2012年12月15日(2018号) 4面 (8,430,878byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
旧高雄村関連の資料を冊子に [ 文化・歴史 ] 2018年06月09日夏休み子ども茶道教室の受講者募集 忠臣蔵扇子 新柄「九段目」を発売 [ 文化・歴史 ] 2018年06月02日吹奏楽と金管バンドの祭典 「坂越の船祭」櫂伝馬2艘を新調 [ 文化・歴史 ] 2018年05月29日日本遺産「北前船寄港地」赤穂市が追加認定 雲火焼と苔玉で癒しのインテリア [ 文化・歴史 ] 2018年05月19日西浜塩田の一級資料を市が受贈 [ 文化・歴史 ] 2018年05月19日詩とエッセイ「卆寿のひとりごと」 [ 文化・歴史 ] 2018年05月18日ナイフ一本 模様細工の美 [ 文化・歴史 ] 2018年05月12日赤穂美術協会展 18日から3日間 [ 文化・歴史 ] 2018年05月12日「赤穂の秋冬」テーマに写真展 [ 文化・歴史 ] 2018年05月11日川柳赤穂吟社 初の合同句集 [ 文化・歴史 ] 2018年05月04日勇壮豪華 民俗資料館で「五月人形展」 [ 文化・歴史 ] 2018年04月28日文字に魂 篆刻と書画の個展 [ 文化・歴史 ] 2018年04月27日
コメントを書く