小学校で古典芸能鑑賞会
2012年12月23日
子どもたちが伝統芸能に触れた「能・狂言鑑賞会」=塩屋小
文化庁の「次世代を担う子どもの文化芸術体験事業」で鑑賞会を開催。観世流シテ方の浦部幸裕さん、福王流ワキ方の江崎金治郎さんらが能「安達原」を演じ、大蔵流狂言方の善竹富太郎さんらが狂言「仏師」をみせた。
「安達原」は正体を知られた鬼女が山伏一行に襲いかかる筋書き。鬼が杖を打ち振るいながら激しく迫る場面を児童たちは固唾を呑んで鑑賞した。
最前列に座っていた6年生の西山青太君(12)は「能は静かなものだと思っていたけれど、すごい盛り上がり。鬼の恐ろしさが伝わってきた」と迫力に驚いていた。
上演後は能、狂言の基本姿勢や発声を体験するワークショップもあり、子どもたちは日本の古典文化に親しんだ。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2013年1月1日(2020号) 4面 (5,300,609byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
美術工芸館図録に真贋疑惑 販売休止 [ 文化・歴史 ] 2017年04月08日書家42人が出品 赤穂書道会展 [ 文化・歴史 ] 2017年04月08日民俗資料館で9日サロン演奏会 坂越小渡り廊下棟「大規模地震で倒壊の危険性」 ヒラオコ 5月で活動休止 [ 文化・歴史 ] 2017年03月29日新小1年生にランドセルカバー寄贈 メイプル写友会が第20回展 [ 文化・歴史 ] 2017年03月25日沖田遺跡をミニチュアで再現 [ 文化・歴史 ] 2017年03月24日第26回赤穂民報習字紙上展の入賞者 もち米のお礼に手作りかきもち 境内に雅楽の調べ 歴史偲ぶ [ 文化・歴史 ] 2017年03月19日38年続いた立ち番 少子化でピリオド 柴原家文書の活字化第1弾 [ 文化・歴史 ] 2017年03月18日新収蔵の忠臣蔵浮世絵を公開 [ 文化・歴史 ] 2017年03月16日「風」テーマに写真展 フォトクラブ赤穂 [ 文化・歴史 ] 2017年03月16日
コメントを書く