昭和の面影残す駄菓子屋さん
2013年01月01日
土手愛一郎さんが描いた御崎・東海地区の駄菓子屋
店先にはカラフルなアメ玉が入った広口びんがずらり。奥の棚にたくさんの招き猫が並び、大きな狸の置物がどっしり構えた店の情景は「昭和」の雰囲気だが、「実際に赤穂にある店を描いた絵」(土手さん)だという。
若いころから絵が趣味の土手さんは昨年11月、生家のある御崎・東海地区へ写生に出かけた。近所に駄菓子屋があったことを思い出し、「まだやってるのかなあ」と数十年ぶりに立ち寄ってみた。
表のガラス戸を開けると、そこは子どものときに見たのとほぼ同じ空間。店番に座っている店主の西田保美さん(81)の姿も先代のヨシノさんに重なって見えた。「タイムスリップしたような感覚」を残そうと絵筆をとった。
土手さんが店を訪れていた間も、母親に連れられた幼子が楽しそうにお菓子を選んでいたという。「時代は変わっても、このお店は地域の子どもたちに愛されていると感じました」。土手さんの絵からも、店の持つ温かくて、やさしい雰囲気がじんわり伝わってくる。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2013年1月1日(2020号) 4面 (5,300,609byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
瀬戸内の景色一望 ミニ吊り橋と展望デッキが人気 [ 街ネタ ] 2025年04月26日
30年以上前の「親切なレジ係の女性」に感謝の返金 [ 街ネタ ] 2025年03月15日親切なレジの女性に2000円を返したい [ 街ネタ ] 2025年02月28日
「ここからドア」無料で貸し出し 「夢や希望の思い出残して」 [ 街ネタ ] 2024年12月20日
花壇整備の公園で花に囲まれ歌う [ 街ネタ ] 2024年11月11日
中浜町で今年もカボチャのハロウィン飾り [ 街ネタ ] 2024年10月19日
夜空に長い尾「紫金山・アトラス彗星」坂越の前田邦稔さん撮影 [ 街ネタ ] 2024年10月15日
黒崎町の市道路肩にスイカ [ 街ネタ ] 2024年10月15日
この季節に珍しい桜の花咲く [ 街ネタ ] 2024年10月02日
生活の中にある美術 89歳男性がアートギャラリー 城南緑地のコクチョウ死ぬ [ 街ネタ ] 2024年05月17日
一本のハナミズキに赤と白の花 [ 街ネタ ] 2024年04月27日
「見た目にだまされないで」創作パンで詐欺防止PR [ 街ネタ ] 2024年03月09日
路傍の掲示板に善意の書 続けて30年 男性の思い 城南緑地の飼育施設 ウサギの数ついにゼロ [ 街ネタ ] 2023年12月17日
コメント
やりたい 夢です
こつこつ 貯金してます
是非
行ってみたい お店です。
0
0
投稿:じじちゃん&だんちゃん 2013年01月27日
0
0
投稿:東京在住ジモピー 2013年01月02日コメントを書く