明治期以降の羽子板60点
2013年01月11日
民俗資料館で開催中の「お正月の民具」展
板に直接絵の具で着色した「描き絵羽子板」は明治43年の作。裏面に送り主と宛名を書いてある。大正期の「絹絵羽子板」は板に絹布を貼り、「浦島太郎」「花咲かじいさん」といった昔話の一場面をカラフルに描いている。昭和に入ると、より立体的に見える「押絵羽子板」が登場。計60点を展示し、時代ごとの移り変わりを見て取れる。
重箱にかぶせた飾り布の「重掛け」、縁起物の破魔弓など正月にちなんだ収蔵品も展示。1月20日(日)まで午前9時〜午後5時。(入館は4時半まで)。水曜休館。大人100円、小中学生50円。TEL42・1361。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2013年1月12日(2022号) 4面 (8,512,978byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
完成400年「赤穂上水」顕彰 [ 文化・歴史 ] 2016年06月18日五穀豊穣願って19日「お田植祭」 音楽とバレエで子ども芸術劇場 忠臣蔵扇子の新柄「大序」発売 [ 文化・歴史 ] 2016年06月11日毎月12日に雅楽サロン 吹奏楽と金管バンドの祭典 夏祭り奉献俳句を公募 塩屋荒神社 4年がかりで亡母の遺句集 [ 文化・歴史 ] 2016年06月04日8月に泉岳寺など義士史跡探訪ツアー 若狭野浅野家の旧札座で保存運動 [ 文化・歴史 ] 2016年06月03日赤穂ゆかりの画家が描いた「60年前」 [ 文化・歴史 ] 2016年05月25日食文化発信「天塩スタジオ」オープン 東浜町に緞通工房 製作工程見学可 [ 文化・歴史 ] 2016年05月20日繊細華麗な装飾の洋風陶磁器展 [ 文化・歴史 ] 2016年05月20日赤穂美術協会 20日から第36回展 [ 文化・歴史 ] 2016年05月20日
コメントを書く