義士との関わり描いた紙芝居
2013年02月05日
赤穂義士と松山藩の関わりを描いた紙芝居を読み上げる永井信子さん
伊予松山藩を治めた松平家は討ち入り後の浪士を預かった4家の一つ。大石主税、堀部安兵衛ら10人が江戸中屋敷で切腹した。同市末広町の興聖寺には大高源五、木村岡右衛門の供養墓があり、毎年12月14日に「松山義士祭」が行われている。
紙芝居は同祭が戦後に再開してから今年で50回目を迎えるのにちなみ、「浪士と松山の関わりをもっと知ってもらいたい」(近藤辰雄・実行委員会長)と制作した。本懐を遂げた浪士たちを同藩が手厚く処遇したことや、介錯人の宮原久太夫が供養墓を建てたことなど15場面を描いた。
昨年の「松山義士祭」でお披露目し、市外では今回が初めて。前日3日には「赤穂かきまつり」のステージでも上演した。近藤会長(72)は「義士のお膝元で上演でき、感慨深い」。紙芝居は今後、松山市内の中学校でも上演予定で、弁士を務めた永井さんは「若い世代にも伝えていきたいです」と話していた。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2013年2月9日(2026号) 4面 (14,397,826byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ 文化・歴史 ]
子ども平和ポスター展 赤穂ゆかりの音楽家がコラボ [ 文化・歴史 ] 2011年12月27日MBS音楽コン西日本で尾崎小が優秀賞 農村舞台の歴史を回顧 [ 文化・歴史 ] 2011年12月25日茅野和助の書状、故郷の津山で発見 [ 文化・歴史 ] 2011年12月14日討ち入りで使用、間新六の槍 [ 文化・歴史 ] 2011年12月13日現代美術コンペでグランプリ [ 文化・歴史 ] 2011年12月10日フルートのXマスコンサート [ 文化・歴史 ] 2011年12月10日高齢者大学赤穂西校の書道展 [ 文化・歴史 ] 2011年12月07日本紙主催・第16回習字紙上展の作品募集 男声合唱のコンサート [ 文化・歴史 ] 2011年12月07日考古学の大家が語る松岡秀夫氏 [ 文化・歴史 ] 2011年12月06日義士祭学童書道の入賞者 兵庫県川柳祭、議長賞に2人 [ 文化・歴史 ] 2011年12月05日かるたで楽しく義士学習
コメントを書く