- トップページ>
- 絵本で世界を旅しよう>
- 記事詳細
あっ おちてくる ふってくる
2013年02月23日
『あっ おちてくる ふってくる』 ○文/ジーン・ジオン ○絵/マーガレット・ブロイ・グレアム ○訳/まさきるりこ ○あすなろ書房
『しぜんのなかで
「おちてくるもの」や「ふってくるもの」
それは あたりまえのことのようで
じつは とても すてきなこと!』
かつて、私たちは「朝焼け」や「夕焼け」などを暮らしに生かしてきました。
今日の暮らしには、私たちの前に起こる自然現象を生かす必要はなくなりつつあります。そして、「夜のとばりがおりてきます」というような言い回しも、ここしばらく使っていません。
「夜」についての意識も大きく変化し、「昼」も「夜」も関係のない生活になっています。今一度、じっくり考えてみたいと思っています。
* * *
『あっ おちてくる ふってくる』○文/ジーン・ジオン○絵/マーガレット・ブロイ・グレアム○訳/まさきるりこ○あすなろ書房
* * *
▽くぼっち先生=元中学校長の久保良道さん。国内外の絵本約3000冊を集めた私設図書館「くぼっち文庫」を有年原の自宅に開設。現在休館中で、4月13日に再オープン予定。TEL49・2089。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2013年2月23日(2028号) 3面 (8,909,141byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ 絵本で世界を旅しよう ]
とんぼ 2018年09月15日
家族の絆をつくりだすもの 2018年09月01日
イグアナみたいな女の子 2018年08月25日
ミャンマー(ビルマ)のむかしばなし 2018年07月28日
風の島へようこそ 2018年07月21日
かえるの王さま 2018年07月07日
マイホーム 2018年06月30日
隣の国・韓国 2018年06月02日
シイイイッ! 2018年05月26日
恐ろしいヤギ 2018年04月28日
16世紀の実話の絵本 2018年04月21日
二十一世紀の絵本 2018年04月14日
ちいさなあなたへ 2018年03月31日
金の旅 2018年03月02日ズーム(ZOOM) 2018年02月24日
コメントを書く