赤穂の碁会所から「院生」
2013年04月20日
プロ棋士の卵「院生」に昇格し、黒田紀典会長から励まされる田中康湧君
田中君は6歳で囲碁を覚え、「赤穂楽碁会」が花岳寺通商店街で開く碁会所に小3の秋から通っている。アマ7段の黒田紀典(としのり)会長(72)をはじめ高段者との手合わせで力をつけ、わずか1年でアマ3段格に。一昨年9月、「同世代の強い相手と打ちたい」と、エリートが集まる関西棋院高等部に入部した。
最初の半年間は環境に慣れず、級を決めるリーグ戦で黒星続き。「このままなら囲碁に行かせない」と母親から言われ、やる気に火が付いた。不利な形勢になっても粘り強く好機をうかがう我慢の囲碁でそれ以降は一度も負け越さず、トントン拍子に昇級。高等部最後の対局日は4戦全勝、さらに詰め碁試験も100点満点というパーフェクトな成績で“卒業”した。
関西棋院の院生は約20人。実際にプロになれるのは競争を勝ち抜いた一握りで、数年にわたって一人も誕生しないこともあるという。関係者によれば、プロ棋士から「田中君を弟子に迎えたい」と打診を受けたが、本人は「囲碁と同じくらい大好きな合唱とピアノを続けたい」とマイペースだ。
黒田会長は「赤穂、相生からの院生は、おそらく初めて。甘くはない世界だが、勝ち進んでほしい」とエール。田中君は「指導してくれたみなさんへの感謝を忘れず、強くなりたい」と話している。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2013年4月20日(2035号) 4面 (9,133,178byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ 子供 ]
第37回兵庫県ジュニア軟式野球 西播Bブロック大会 尾崎が17年ぶりV 中学校の万博見学へ教職員ら現地視察 [ 子供 ] 2025年04月08日新小1生に防犯笛寄贈 「陣たくん」イラスト入り ポーランドの学校と共同制作 アートマイル完成 [ 子供 ] 2025年03月28日
母校にホワイトボードなど寄贈 新小1生へランドセルカバー寄贈 赤穂交通安全協会 加里屋川にホタル幼虫放流 [ 子供 ] 2025年03月07日
子育て支援研修会 13日に市民会館 兵庫県内唯一「育休退園ルール」廃止へ 4月から3歳児未満も継続利用可 政府備蓄米で子育て世帯を緊急支援 第46回赤穂市少女バレー送別大会 終戦80年 児童合唱団がオペレッタ「琉球讃歌」 赤穂市少女バレー第44回会長杯 優勝は御崎A 部活動の地域展開 2026年度中に完全移行へ 市民劇団が6年ぶり舞台公演 オリジナルミュージカル「ヘンゼルとグレーテル」
コメント
0
0
投稿: 朝来市囲碁の郷 2017年03月28日
0
0
投稿:応援してます 2013年04月21日コメントを書く