中世の分地状など新収蔵展
2013年04月24日
新収蔵展で展示されている「赤松義雅分地状」
「赤松義雅分地状」は、義雅が播磨国飾東郡伊勢郷(現在の姫路市林田町上伊勢あたり)などの所領を土豪とみられる人物に分け与えた永享5年(1433)の書状。双六盤、てんびん秤は江戸後期の品も含まれ貴重という。
同館は「寄託、寄贈された方の意思を大切にし、今後もできるだけ市民に公開していきたい」と話している。
5月27日(月)まで午前10時〜午後4時。火曜休館。無料。TEL49・3488。
<前の記事 |
第11回ふれあい囲碁大会の結果 [ 文化・歴史 ] 2009年03月09日“県境の地”福浦で歴史ウオーク もっと絵本に親しんで 公民館に提供 「さんぽみち」で文化祭 上郡町書道会 第10回会員展 [ 文化・歴史 ] 2009年03月07日メイプル写友会 13日から会員展 [ 文化・歴史 ] 2009年03月06日
民俗資料館でおひなさま展 [ 文化・歴史 ] 2009年03月05日
特別支援学校の児童生徒作品展 [ 文化・歴史 ] 2009年03月04日絵マップ全国展優秀作品を展示 美術家連合会が第1回会員展 [ 文化・歴史 ] 2009年03月02日歌舞伎にみる忠臣蔵を講演 [ 文化・歴史 ] 2009年03月02日6日から第21回女・女・女展 [ 文化・歴史 ] 2009年03月02日アマチュアが楽器演奏、舞踊など発表 [ 文化・歴史 ] 2009年03月01日堀田品子さんに県こうのとり賞 義士木像の修復調査 ボランティア募集
コメントを書く