海水浴の安全とにぎわいを祈願
2008年07月01日
御崎・伊和都比売神社で行われた海水浴場安全祈願祭
観光協会、市など関係者24人が列席。海を見下ろす鳥居前で神事を行い、シーズン中の安全とにぎわいを祈った。
市内では丸山、福浦、唐船の3海水浴場とも7月19日から8月18日まで開場。約7000人の来場者を見込んでいる。
赤穂観光協会の寒川信男会長(74)は「水質の良い赤穂の海や景色を楽しんでもらいたい」と大勢の来場を願っていた。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2008年7月5日(1802号) 4面 (7,773,040byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
「倒壊危険」の空き家 市内に64戸 [ 社会 ] 2017年03月11日
クレジットで市税 4月から導入 [ 社会 ] 2017年03月10日決壊防ぐ「月の輪工法」を訓練 [ 社会 ] 2017年03月06日
「子ども食堂」がプレオープン 長安健太・赤穂小教諭に職業奉仕賞 [ 社会 ] 2017年03月02日
《市議選2017》立候補予定者説明会に21陣営 [ 社会 ] 2017年02月24日
防火ポスターの優秀作品展 無施錠の自転車盗難が多発 [ 社会 ] 2017年02月20日
観光ガイドのグランド王者に鍋谷さん 盗撮不祥事の課長を停職1カ月 《市議選2017》出馬表明21人に 少数激戦 [ 社会 ] 2017年02月11日
消防デジタル無線談合 赤穂市入札も該当 [ 社会 ] 2017年02月07日災害VCの立ち上げ手順を確認 [ 社会 ] 2017年02月06日
「景観残したい」思い大切に [ 社会 ] 2017年02月05日
健康づくり功労者を表彰 [ 社会 ] 2017年02月03日
コメントを書く