「開かずの水門」初めてオープン
2013年06月24日
昭和57年に整備されてから初めて開かれた加里屋川放水路の水門
放水路は昭和51年の台風17号水害を契機に「激甚災害対策特別緊急事業」として整備。平時は千種川からの海水が逆流しないように合流部の水門を閉鎖し、洪水時は上流からの水をポンプで強制排水している。
県光都土木事務所によると、水門を開けると沿川の井戸で水位が一時的に低下する影響が出ることもあり、「竣工以来、点検や修繕以外では水門を開けたことが一度もなかった」という。水路に堆積した土砂の悪臭や水草の除去の要望が住民から寄せられ、水門を開ける準備として今年3月から5月にかけて浚せつを行った。
放水路の浄化を目的にした水門のオープンは地元自治会、漁協などの協力を得て実施。引き潮に合わせて職員が排水機場の操作室でボタンを押すと、ガタンという音とともに遮へい板が上がり、すき間から水が勢いよく流れ出た。
2時間半で約2万トンの水を流下させ、ゲートの開き具合による千種川の水位、流速の変化についてデータを収集した。同土木事務所は「安全面も確認できたので、水門の開閉を活用した維持管理に努めたい」と話している。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2013年6月29日(2043号) 3面 (8,775,378byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
人命救助の安井さんに「しらさぎ賞」 [ 社会 ] 2011年08月08日韓国料理で夏バテ解消 [ 社会 ] 2011年08月07日災害がれきの受け入れ再検討へ [ 社会 ] 2011年08月06日食品衛生協会が店舗巡回指導 [ 社会 ] 2011年08月03日気仙沼の復活祭へスタッフ派遣 [ 社会 ] 2011年08月03日赤穂と笠間のボーイスカウトが交流 [ 社会 ] 2011年07月26日戸籍の電算システム、8月から運用 [ 社会 ] 2011年07月26日曲に合わせて書を揮毫 [ 社会 ] 2011年07月25日セシウム検出牛肉、赤穂でも19キロ消費 [ 社会 ] 2011年07月21日県警逮捕術大会で3連覇 [ 社会 ] 2011年07月19日新田交差点の信号機が故障 “魔のカーブ”事故防止を検討 [ 社会 ] 2011年07月16日地デジ化の相談任せて [ 社会 ] 2011年07月13日先生たちが切磋琢磨「教師塾」 [ 社会 ] 2011年07月09日夏の交通事故防止運動
コメントを書く