絆の音色、ホールに響く
2013年10月17日
小中学校連合音楽祭の席上で奏でられた「TSUNAMIバイオリン」
「TSUNAMIバイオリン」はバイオリン製作・修復の国内第一人者、中澤宗幸さんが手掛け、魂柱には陸前高田市の「奇跡の一本松」を用いている。鎮魂と復興支援への願いを込めた「千の音色でつなぐ絆プロジェクト」で国内外の音楽家1000人のリレー演奏を目指している。
この日の演奏は「赤穂の子どもたちが震災について思いを巡らせる機会に」と市教委が企画した。2011年「英マーロー音楽祭」最優秀賞の若手バイオリニスト、藤盛祐輔さん(26)=高槻市=が「ツィゴイネルワイゼン」など2曲を披露。赤穂市児童合唱団オリジナル曲「愛する街~赤穂~」はバイオリンの優しい音色に合わせて客席全員で合唱し、力強い音楽を会場に響かせた。
有年小5年の山田健斗君(10)は「震災のあったところで見つかった木から、あんなにきれいな音が出るなんて」と感動した様子だった。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2013年10月19日(2058号) 3面 (8,116,744byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
加里屋川にホタル幼虫放流 [ 子供 ] 2025年03月07日
子育て支援研修会 13日に市民会館 兵庫県内唯一「育休退園ルール」廃止へ 4月から3歳児未満も継続利用可 政府備蓄米で子育て世帯を緊急支援 姫路市美術展 妹岡実さんが写真で奨励賞 [ 文化・歴史 ] 2025年03月04日第46回赤穂市少女バレー送別大会 終戦80年 児童合唱団がオペレッタ「琉球讃歌」 女性たちによる絵画展「女・女・女展」 [ 文化・歴史 ] 2025年02月20日三世紀半続く獅子舞伝承 保存会に「ともしびの賞」 [ 文化・歴史 ] 2025年02月15日
ジャンル超えて美術家連合会展 [ 文化・歴史 ] 2025年02月14日赤穂市少女バレー第44回会長杯 優勝は御崎A 部活動の地域展開 2026年度中に完全移行へ 市民劇団が6年ぶり舞台公演 オリジナルミュージカル「ヘンゼルとグレーテル」 「国内トップの価値」国天然記念物指定100周年の生島樹林 [ 文化・歴史 ] 2025年01月27日
「野球の楽しさ伝えたい」高校球児らが少年野球教室
コメントを書く