中学生が5日間の社会人体験
2013年10月24日
赤穂市内の中学2年生が一斉に就労体験した「トライやる・ウィーク」
21日から5日間の日程で始まり、飲食店や公共機関、ホテルなど赤穂市内の約130事業所(一部上郡町内を含む)が1〜14人を受け入れ。市内5校の生徒約500人が希望の職場で働いている。
惣門町の洋菓子店「パティスリー ノア」では赤穂中の杉本繭由さん(14)と土谷菫さん(14)が制服のワンピースとエプロンを着用して接客や商品の箱詰めを体験。柔らかいケーキを倒してしまわないように慎重に取り扱った。
ケーキに囲まれて働いてみたかったと2人。土谷さんは「ケーキを選ぶ人があんなに笑顔だなんて知らなかった。喜んでもらえるのがうれしかったです」とやりがいを感じていた。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2013年10月26日(2059号) 4面 (8,265,367byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
市長選、立候補予定者説明会は12月2日 [ 社会 ] 2014年10月18日「100点満点の演奏」連合音楽会 体操のU−12全国選抜へ2年連続 「おいしいおもち楽しみ」稲刈り体験 [ 子供 ] 2014年10月15日
平成26年の危険業務従事者叙勲 [ 社会 ] 2014年10月14日第30代義士娘に赤穂生まれ3人 [ 社会 ] 2014年10月13日
カフェで心身ほぐして認知症予防 [ 社会 ] 2014年10月11日
「キラリ輝く大学に」加藤新学長インタビュー [ 社会 ] 2014年10月10日
赤穂でも皆既月食を観測 [ 社会 ] 2014年10月09日
市小中学校音楽会、16日開催 「身内と思って声掛けを」詐欺防犯訓練 [ 社会 ] 2014年10月08日
忠臣蔵かるた看板で「おもてなし」 [ 社会 ] 2014年10月07日
関西福祉大学新学長に加藤明氏 [ 社会 ] 2014年10月06日水洗化促進のポスター、標語など展示 [ 社会 ] 2014年10月06日陣たくん看板で交通マナーアップ
コメントを書く