「義士を描いた画家」長安雅山、没後50年
2013年12月28日
長安雅山が描いた「赤穂義士像画」
19歳のとき、日本画の巨匠、橋本雅邦(1835〜1908)の「龍虎図」「釈迦十六羅漢図」を目にして深い感銘を受け、弟子になることを心に誓う。家計を支えた兄が若くして死去し、母と父も亡くなって孤独の身となった雅山は22歳で単身上京。何度門前払いされてもあきらめずに通い続け、晴れて入門を認められた。
各種展覧会で入賞を重ねたが、審査や売名にとらわれた画壇の風潮に見切りをつけ、50歳を過ぎたあたりで出品を取り止めた。以降は自身の画道を極めることに没頭。赤穂義士を題材にした作品も多く手掛けた。いずれも常に史料文献を基にし、できる限り史実に即して描く姿勢を貫いた。
そうした作品の一つに、討ち入り装束の四十七士を一人ずつ色紙に淡彩した「赤穂義士像画」(赤穂大石神社蔵)がある。衣装から武具まで史料文献に基づき、さらに日本史学者の指示を仰いで構図を決定。2度のやり直しを経て数年がかりで描き上げたという渾身の作で、澄んだ画質から義士の気迫や息づかいが伝わってくる。
雅山は大変な酒豪である一方、茶の湯や謡、和歌なども楽しみ、交友関係も広かったという。昭和38年(1963)12月28日、東京都内の自宅で88歳の生涯を終えた。台東区谷中の全生庵に墓がある。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2014年1月1日・第2部(2069号) 4面 (8,697,268byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ 文化・歴史 ]
2017赤穂市美術展の入賞者 [ 文化・歴史 ] 2017年09月12日「レトロ楽しんで」16日に町歩きイベント 第27回赤穂民報習字紙上展の入賞者 川柳赤穂吟社 来月29日に5周年大会 全日本jrクラシックで上位目指す 日本遺産の追加認定へ推進協加盟 [ 文化・歴史 ] 2017年09月02日佐渡裕氏指揮の管弦楽団コンサート 「秦氏」テーマにシンポジウム 小中高生の弦楽器教室 受講生募集 坂越の佐方直陽さん 講演録刊行 [ 文化・歴史 ] 2017年09月01日赤穂コールドロン講演会に360人 [ 文化・歴史 ] 2017年08月27日頑固一徹 義士顕彰に生涯懸けた男 [ 文化・歴史 ] 2017年08月26日初の個展 ふるさとで 神戸の山田克洋さん [ 文化・歴史 ] 2017年08月26日県吹奏楽コンで初の金賞 [ 文化・歴史 ] 2017年08月25日龍野高放送部 赤穂出身3人が活躍 [ 文化・歴史 ] 2017年08月21日
コメントを書く