第27回赤穂民報習字紙上展の入賞者
2017年09月09日
幼児から小学6年までの7部門に計721点の応募があった。入賞者は次のとおり。
《幼児の部=応募点数27点》
▽特選=こばやし おうか(赤穂西幼)とよおか くみ(塩屋幼)さかもと ゆうすけ(城西幼)
▽秀作=あみもと けんと(塩屋幼)たかもと さあや(有年幼)ゆみはり そうた(尾崎幼)
▽努力賞=きのした るき(塩屋幼)うえやま こうしろう(有年幼)
《小学一年の部=応募点数76点》
▽特選=ひさか そうま(城西)おさき ゆな(塩屋)いしはら ちか(赤穂)
▽秀作=いちした まこ(尾崎)よしむら いっせい(城西)いのべ さとし(赤穂)
▽努力賞=まつもと ほまれ(城西)まえだ とうま、ふじ本 小ゆき(赤穂西)あべ しおん(尾崎)はらだ りくと、うまば みひろ(御崎)てらさか りおか(坂越)
《小学二年の部=応募点数116点》
▽特選=中田 のぞみ(赤穂)井上 なつ(赤穂)有田 いおり(城西)
▽秀作=中村 りん(塩屋)和田 いろは(塩屋)竹本 いろは(御崎)
▽努力賞=はまお ひな(赤穂)中西 杏(城西)森谷 晃大(塩屋)中村 ゆうすけ、しも野 千空、こめ田 あん、宮はら たくみ、高はま ひな(尾崎)山本 かりん、さい木 ゆい(御崎)
《小学三年の部=応募点数137点》
▽特選=藤田 莉沙(塩屋)山脇 理瑚(城西)しま田 なな子(赤穂西)
▽秀作=宮脇 来羽(赤穂)木本 翔也(城西)三宅 由芽(城西)
▽努力賞=山田 りこ、田渕 裕貴、畑中 彩希、村上 りお(城西)丸尾 真優、山本 彩永(塩屋)田中 碧篤、道本 幸季、目木 まなか、森 春稀(尾崎)池上 幸花、竹田 舞衣(御崎)
《小学四年の部=応募点数143点》
▽特選=濱田 七海(赤穂)松岡 月海(相生中央)内藤 詩乃(尾崎)
▽秀作=山本 純菜(赤穂西)井出 乃愛(塩屋)木戸 そう大(赤穂)
▽努力賞=中谷 真綾(赤穂)本庄 世奈、三木 奈津実、阿賀 心美(城西)秋枝 未帆、赤松 日和、妻鹿 花音、前田 恭吾(塩屋)弓張 真緒、魚住 芽生、安どう ゆず、萬代 深央、古澤 宗佑(尾崎)大堀 晶、鎌倉 まりん、安延 芽衣(御崎)三村 泰生、安田 笑子(坂越)
《小学五年の部=応募点数105点》
▽特選=榮 美帆(塩屋)吉松 智樹(赤穂)有吉 優人(塩屋)
▽秀作=中山 結(塩屋)大島 わかな(赤穂西)大田 和(塩屋)
▽努力賞=岸上 奈緒、山村 咲花、森山 凛音、松村 友杏(赤穂)後藤 楓真(城西)前川 陽葵、河野 愛乃(塩屋)馬場 美翔、柳澤 神楽、田渕 優理、有吉 千陽、末政 穂波、潮海 裕香(尾崎)入江 咲妃、菊池 亜実、山下 夢曖、今宮 結菜(御崎)村上 ひかり(坂越)川本 梨乃(高雄)近藤 太一(原)大谷 彩(上郡)
《小学六年の部=応募点数117点》
▽特選=小野 七海(赤穂)延原 義基(赤穂)竹谷 咲紀(塩屋)
▽秀作=西本 桜弥香(赤穂)石森 朋華(塩屋)山脇 千和(城西)
▽努力賞=川本 静玖、船曳 花奈(赤穂)石黒 留依、大黒 香奈、葛島 旭、清水 遥花、今井 彩里(城西)船曳 さくら、河部 柚妃、風原 舞、児島 知奈、稲田 凪、前田 健佑(塩屋)長谷川 楓、西畑 玲愛、田中 彗恋、弓張 桜、小西 紅葉、西中 悠悟(尾崎)土谷 咲弥、原田 晴斗、小林 飛羽、勝本 羽菜(御崎)藤本 ゆい(坂越)塩谷 優奈、本家 あや、加藤 萌花(高雄)竹本 紗也加(有年)上脇 はるか(原)枝村 優花(双葉)
【審査講評】
今回も市内外から前回を上回る多数の応募をいただきありがとうございました。力作揃いで審査には大変苦労しましたが嬉しい限りです。
速さと結果を求められる時代だからこそ少しでも多く筆を持つ機会を増やしていただけたら心豊かに過ごせるのではないかと思います。次回も多数の応募をお待ちしています。
<前の記事 |
「国内トップの価値」国天然記念物指定100周年の生島樹林 [ 文化・歴史 ] 2025年01月27日
「野球の楽しさ伝えたい」高校球児らが少年野球教室 版画専門美術館が最終企画展 2月休館へ [ 文化・歴史 ] 2025年01月25日
赤穂緞通と雲火焼 工房ガイド完成 [ 文化・歴史 ] 2025年01月24日
国指定天然記念物100周年シンポ「生島樹林を守り伝える」 工場見学で科学に興味 三菱電機赤穂工場が小学生招待 [ 子供 ] 2025年01月22日
「赤穂ルネッサンスの父」画業たどる特別展 [ 文化・歴史 ] 2025年01月11日
赤穂義士会講演会「上杉家と吉良家」 赤穂藩政支えた前川家史料公開 7歳の浅野内匠頭が描いた絵も [ 文化・歴史 ] 2025年01月05日
堀米雄斗も挑んだ「キッズスケーターの登竜門」へ塩屋の上住颯真君 有年小児童が干支の大絵馬 地元神社に掲出 [ 子供 ] 2024年12月25日
赤穂城と忠臣蔵 スマホで音声ガイド [ 文化・歴史 ] 2024年12月14日
「育休退園」見直し 教育長「前向きに検討」 GTWF 最速ラップも僅差で決勝逃す 四十七士の和紙人形 赤穂大石神社へ奉納 [ 文化・歴史 ] 2024年12月07日