時代感じる「お正月の民具」展
2014年01月06日
民俗資料館で開催中の「お正月の民具」展
華やかな羽子板飾りや破魔弓、子ども用の紋付、百人一首など明治期以降の約90点。日露戦争の軍艦や兵隊、大正以前の相撲取りを描いためんこは時代を感じさせる。お手玉や竹とんぼなど一部の展示品は手に取って遊べる。
1月26日(日)まで午前9時〜午後5時(入館は4時半まで)。水曜休館。大人100円、小・中学生50円。TEL42・1361。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2014年1月11日(2070号) 3面 (9,656,235byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
文武両道の鑑、故木山正規さんを偲ぶ 昭和40年以前の風景や町並み 写真公募 日展の書部門で2人入選 [ 文化・歴史 ] 2015年10月30日
27年度赤穂市文化・スポーツ賞 第54回市民文化祭 俳句・短歌入賞者 [ 文化・歴史 ] 2015年10月26日生まれ故郷で現代美術個展 [ 文化・歴史 ] 2015年10月24日
秦氏テーマの資料館オープン [ 文化・歴史 ] 2015年10月24日
初日から満員御礼 ル・ポン開幕 [ 文化・歴史 ] 2015年10月23日
関西フィルと共演 合唱団メンバー募集 秋祭りの味「つなし寿司」 [ 文化・歴史 ] 2015年10月19日
五穀豊穣に感謝を込めて抜穂祭 [ 文化・歴史 ] 2015年10月19日
義士祭奉賛学童書道展の作品募集 キャンバスの会 16日から作品展 [ 文化・歴史 ] 2015年10月13日ジャパンアートマイルが10周年 [ 文化・歴史 ] 2015年10月10日
MOA児童作品展 第20回赤穂展
コメントを書く