節分豆まきで「福は内」
2014年02月03日
年男・年女が福豆をまいた大避神社の節分祭
同神社が「節分」に行う吉例行事。坂越の照峰賢也君(11)ら小学生から大人までの年男と年女8人が絵馬堂に並び、神前の供えた小袋入りの豆20キロ分と丸餅、ミカンなどを次々と放り投げた。境内には福を授かろうと約200人が集まり、降ってくる豆を手提げかばんやビニール袋を広げて受け止めた。
神社総代の一人で6度目の年男を迎えた坂越の廣島保雄さん(72)は「みんなに福が行き渡るように」と境内の手前から奥までまんべんなく豆まき。当たり札付きの豆袋を授かった砂子の施設職員、森角美樹さん(38)は「今年はいいことがありそうです」と景品の巻き寿司を笑顔で持ち帰った。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2014年2月8日(2074号) 4面 (9,191,425byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
外国人観光客が義士に変身 [ イベント ] 2011年12月02日障がい者週間、市民のつどい [ イベント ] 2011年11月28日遊加里たうんでキャンドルナイト [ イベント ] 2011年11月26日震災と復興をテーマに講演会 [ イベント ] 2011年11月24日ボサノバと日本歌曲のステージ [ イベント ] 2011年11月23日吹奏楽と合唱のコラボ演奏会 園児の母親ら手作り人形劇 [ イベント ] 2011年11月18日
24日に暴力追放市民大会 [ イベント ] 2011年11月17日24日から2日間、みんなの生活展 [ イベント ] 2011年11月17日23日に勤労感謝祭、中国雑技ショーも [ イベント ] 2011年11月15日周世もみじ祭り、23日に開催 [ イベント ] 2011年11月14日国名勝庭園、秋の一般公開 佐用・清林寺で紅葉ライトアップ [ イベント ] 2011年11月10日
13日号砲、シティマラソン 踊り子1500人が元気に演舞 [ イベント ] 2011年11月07日
コメントを書く