水害防止の有年ポンプ場が竣工
2014年05月14日
大雨による内水被害を防ごうと、赤穂市が土地区画整理事業に伴って整備を進めていた有年原の「有年ポンプ場」が竣工。13日に関係者約60人が参加して稼働式が行われた。毎分214トンの排水能力で、「5年に一度の大雨(時間雨量41・6ミリ)に対応できる」(市下水道課)という。
鉄筋コンクリート造2階建てで毎分107トンを排水できるスクリューポンプを2基設置。JR有年駅の西約500メートルの矢野川左岸で一昨年6月に着工し、約6億8000万円かけて整備した。
有年横尾、有年牟礼など一帯約47ヘクタールに降った雨を3440立方メートルの容積がある調整池に集め、同川へポンプで強制排水する仕組み。中広の下水管理センターで監視カメラの映像を見ながら遠隔操作できる。停電時も非常用発電機で最長24時間の運転が可能だ。
有年横尾自治会の松田政喜会長(64)は「大雨の度に浸水にひやひやしてきた。不安が少しでも解消されれば」と新施設の働きに期待していた。
掲載紙面(PDF):
2014年5月17日(2087号) 4面 (10,345,416byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
鉄筋コンクリート造2階建てで毎分107トンを排水できるスクリューポンプを2基設置。JR有年駅の西約500メートルの矢野川左岸で一昨年6月に着工し、約6億8000万円かけて整備した。
有年横尾、有年牟礼など一帯約47ヘクタールに降った雨を3440立方メートルの容積がある調整池に集め、同川へポンプで強制排水する仕組み。中広の下水管理センターで監視カメラの映像を見ながら遠隔操作できる。停電時も非常用発電機で最長24時間の運転が可能だ。
有年横尾自治会の松田政喜会長(64)は「大雨の度に浸水にひやひやしてきた。不安が少しでも解消されれば」と新施設の働きに期待していた。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2014年5月17日(2087号) 4面 (10,345,416byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
特殊詐欺未遂 1700万円の被害防ぐ JA支店長に感謝状 [ 社会 ] 2025年04月25日
万博会場にアートマイル壁画 会期中に計158か国展示 「子らの笑顔を咲かせて」母校に桜寄贈 [ 社会 ] 2025年04月19日
市議選に関する異議申出を受理 選管が調査へ [ 社会 ] 2025年04月17日《赤穂市議選2025》新議員に当選証書「身の引き締まる思い」 《赤穂市議選2025》新議員17人決まる [ 社会 ] 2025年04月06日《赤穂市議選2025》投票率は過去最低54・67% [ 社会 ] 2025年04月06日《赤穂市議選2025》開票作業がスタート 大勢判明は午後11時ごろか [ 社会 ] 2025年04月06日
《赤穂市議選2025》午後1時現在の投票率 前回より低調 [ 社会 ] 2025年04月06日
《赤穂市議選2025》期日前投票は前回から微増 [ 社会 ] 2025年04月06日
市民病院で実習生がハラスメント被害訴え 院長「職員の指導を徹底する」 [ 社会 ] 2025年04月05日
《市民病院医療事故多発》日本脳神経外科学会の専門医訓練施設に復帰 [ 社会 ] 2025年04月01日
2024年度末教職員異動~一般教職員 [ 社会 ] 2025年04月01日《赤穂市議選2025》定数17に20人出馬 7日間の選挙戦スタート [ 社会 ] 2025年03月30日
2024年度末教職員異動~管理職 [ 社会 ] 2025年03月30日
コメントを書く