海浜公園で珍しい花咲く
2008年07月30日
めったに花をつけることのない「アオノリュウゼツラン」が赤穂海浜公園で開花し、話題になっている。
アオノリュウゼツランはメキシコ原産の常緑多年草でテキーラの原料として知られる。英語では100年に一度しか咲かないとの意味で「センチュリープラント」と呼ばれるほど開花は珍しい。
同公園には、昭和62年の開園時に園内西寄りの砂丘近くに植栽。現存する約30株の一つに6月上旬、つぼみがついているのを職員が見つけた。
日毎に花茎がニョキニョキ伸長し、今では高さ6メートル超。枝先についたバナナ状のつぼみに7月中頃から小さな黄色い花を咲かせ始めた。
平成13年と17年にも別の株で開花し、「よほど環境が合っているのでは」と同公園。花は8月中旬ごろまで咲くという。
掲載紙面(PDF):
2008年8月2日(1806号) 4面 (7,473,639byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
アオノリュウゼツランはメキシコ原産の常緑多年草でテキーラの原料として知られる。英語では100年に一度しか咲かないとの意味で「センチュリープラント」と呼ばれるほど開花は珍しい。
同公園には、昭和62年の開園時に園内西寄りの砂丘近くに植栽。現存する約30株の一つに6月上旬、つぼみがついているのを職員が見つけた。
日毎に花茎がニョキニョキ伸長し、今では高さ6メートル超。枝先についたバナナ状のつぼみに7月中頃から小さな黄色い花を咲かせ始めた。
平成13年と17年にも別の株で開花し、「よほど環境が合っているのでは」と同公園。花は8月中旬ごろまで咲くという。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2008年8月2日(1806号) 4面 (7,473,639byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
ピンク色のバッタ見つけた [ 街ネタ ] 2022年07月15日
自転車で東京から赤穂へ 還暦記念の挑戦 [ 街ネタ ] 2022年06月15日
車から意識不明者救助 善行の2人に「のじぎく賞」 じゃがいもから「ミニトマト」!? [ 街ネタ ] 2022年06月10日
太平洋横断中の堀江さんと無線交信 [ 街ネタ ] 2022年05月14日
トゥクトゥクで送迎 桃井ミュージアム 「子どもたちに幸あれ」松村さんのスズラン咲く [ 街ネタ ] 2022年04月18日
【PR】市内着工棟数ナンバーワン工務店が相談会 「自慢の場所に」砂防ダム周辺に桜植樹 会員が作詞 上仮屋老人クラブの愛唱歌 [ 街ネタ ] 2022年01月22日
虎がコロナににらみ 干支の大絵馬 [ 街ネタ ] 2021年12月27日
折方で「セクシーダイコン」収穫 [ 街ネタ ] 2021年11月21日
海浜公園「動物ふれあい村」来月で閉鎖 みかん狩りで秋の行楽 [ 街ネタ ] 2021年10月16日
満100歳女性 週3トレで健康維持 [ 街ネタ ] 2021年09月14日
コメントを書く